2020年3月八ヶ岳・赤岳天狗尾根

赤岳の下りは、風が下から吹き上げる。この日は暖かく低体温症にならずに済んだ。

山行情報

日時:2020/03/21 ~ 2020/03/22 天候:晴れ、曇り
ランク:D 参加:3名
山行担当:CL3632
記録担当:文責:3420 写真:3632、3420

コースタイム

3月20日 美しの森駐車場(テント泊)
3月21日 駐車場06:30 出合小屋09:00 赤岳沢出合10:10 天狗尾根取付き:10:30 テン場(2300m付近)12:30
3月22日 テン場発05:30 大天狗08:50 登山道09:20 ツルネ11:10 出合小屋13:15 美しの森駐車場15:30

山行記

1日目

狙った山は他にあったが、登山禁止や積雪などあり八ヶ岳に行くことになった。東面のバリエーションルートは初めてで、楽しみ。

駐車場から林道を歩くと、近くに真っ白な甲斐駒や北岳が見える。林道から河原歩きになり堰堤を10個くらい越えると、出合小屋に着く。昔から地獄谷とか出合小屋とか、地図で破線の道もないところで興味があったが、意外と普通。

小屋から数分で道標。赤岳沢、本谷とあり、トレースのある本谷へ進んでしまった。下調べ不足。しばらく行くと異変を感じ、コースを確認する。どうやら間違えたらしいと戻ることになったが、しっかりしたトレースはどこに続いていたのだろうか。

道標まで戻り(道迷い1時間)、赤岳沢を渡渉する。トレースは、2~3人パーティらしく雪と石の上を歩くので頼りない。ほどなく天狗尾根取付きにつくが、ここもトレースは薄い。針葉樹林をあがり時間を見て今日の泊まり場を探す。少し広めのところで、雪を整地してお家とする。

雪は、この辺りで足首からふくらはぎ。吹き溜まりで脛くらい。翌日は、悪天が予想され風が強く午後は雪が降り出すかも、ということで早めに出発することにしておやすみ。



写真をクリックするとスライドショーになります。

2日目

暗い中をヘッドランプで出発。途中樹林が切れると強い風が吹くが、権現岳旭岳の急峻な山肌がすごい。樹林限界を超えると風が強い。キレットを越えた風が、天狗尾根に沿って這い上がってくる。

途中、分かりづらいがトラロープがあり、トラバース後、雪の草付きルンゼをアンザイレンして1ピッチ上がる。立派な立ち木で終了点。天狗尾根は、地獄谷側は強が風く、赤岳沢側は風が弱い。今日は天気が悪く赤岳山頂はガスの中。

大天狗に着き、アンザイレン。岩尾根を赤岳沢側にトラバース気味に巻き上る、1ピッチ。終了点付近には、2つのピンに鎖の立派な支点があったが、位置が中途半端なので少し奥の広いところで1つのピンで終了点とする。

ココは赤岳沢側なので風が弱い。行動食を食べて出発。ずっと強風が左から吹き上げる尾根を、押されるように一般登山道に出る。気温が低くないのが救いだが、強風は疲れる。午後の悪天の兆しだろうか、雲が低くなってきた。

一般登山道とはいえ鎖場もあるので、気を引き締めて出発。キレットまでの斜面は風が強く、雪は殆んどついていない。茅野からの風が正面から吹きあがる中をキレットまで下りる。ここまでくれば、無事に降りられそうで一安心。

ツルネの分岐の道標も立派。地図にはないが、ツルネ東尾根は、夏もしっかりしていそうだ。分岐の先で風の来ないところで、ゆっくり休む。これまであまり見たことがない、冬の南八ヶ岳の景色を楽しんで下山にかかる。トレースは、ものすごくしっかりしている。出合小屋にあった7,8張りのテントの人たちは、ここに来たのだろうか。

ツルネ東稜を降りると、昨日迷った道は、さらに右奥の谷を進んでいた。今資料を見ると、上ノ権現沢方面だが、氷瀑にあんなに人が入るのか。途中あられや雨が降り出し、くたくたになって、駐車場に戻った。初めての東面バリエーションは、楽しい山行だった。

今は、新型コロナの感染拡大防止で、いつまた大挙して山に行けるのか分からなくなってしまった。早く収まってくれるのを願うばかり。



写真をクリックするとスライドショーになります。