2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 みろく山の会 お知らせ NHKラジオ番組石丸謙二郎の「山カフェ」から電話取材を受けました 番組放送、内容、再放送について 1.番組放送: 令和元年11月16日(土)午前8:05~10:00 2.取材時間: 午前9時25頃から5~7分 3.内容:みろく山の会のこと、同好会結成のきっかけや吟行山行の楽しみ方、今後 […]
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 みろく山の会 お知らせ 会員の方へのお知らせ:山行管理システムにログインできるようになりました 本日は早朝から山行管理システムにログインできない状態になっています。さくらインターネット側でのシステム変更が原因のようで、管理画面へのログイン、テストサイトへのログインすべてできない状況です。回復し次第お知らせいたします。
2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 みろく山の会 山行記(会山行) 第21期幕岩教室実技②クライミングスペース レッジ 10月19日 第2回幕岩教室 B班のメンバー、リーダーが門沢橋駅に集まり、クライミングジムへ向かい出発。ジムなるものに馴染みも無く、さらに講習の内容が、ビレイ、懸垂下降と、第1回幕岩教室での、何のことやら怪しい状態で終わった経験のみ。深夜まで見ていたyoutubeの「クライミングの基礎」動画を思い浮かべながら、多少緊張した面持ちで歩きます。
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 みろく山の会 山行記(会山行) 第21期幕岩教室実技①鷹取山 晴天の秋空の下、第21期幕岩教室の1回目が鷹取山公園で行われました。その日は日差しが強く、汗ばむ陽気でしたがコーチ・受講生を含め、総勢33名の方が参加され、残暑に負けない熱気でした。 1回目は、クライミングに関するロープワークや岩登りの基本技術、 安全対策の初歩を学習する内容でした。
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月16日 みろく山の会 お知らせ 三浦アルプスの現況報告② 先の台風15号により三浦アルプスが甚大な被害を受け、その後1月が経ち、ある程度の復旧が見られた感があることは10月8日に報告いたしました。 ところが、今だ完全な復旧が見られない状況のまま、追い打ちをかけるように10月1 […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 みろく山の会 お知らせ 三浦アルプスの現況報告 9月9日未明、台風15号が三浦半島を通過したことにより三浦アルプスでも近年にない甚大な被害が発生しました。その後一カ月が過ぎこの間の、地元ハイカーや関連団体の方々の地道な復旧活動により、一部を除き改善されてきております。現状(10月6日現在)は以下のとおりです。
2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 みろく山の会 山行記(会山行) 鷹取山三点支持 「クライミングをなされるなら鷹取山の三点支持に参加されたらいいと思いますよ。」 9月8日の新入会員登山教室でCLからアドバイスを頂いた私はその場で一週間後の鷹取山三点支持(学習)に申し込みをさせて頂きました。
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 みろく山の会 お知らせ 台風15号被害による三浦アルプスへの入山自粛のお願い 9月8日夜半、台風15号が三浦半島を通過したことにより二子山山系(三浦アルプス)でも近年経験をしたことのないような甚大な被害が発生しています。特に、大山林道終点から二子山の尾根に通じる要注意区間としている区間では、上部で二子山側の斜面の崩落が発生し、通行が困難な状況になっています。
2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 みろく山の会 山行記(個人山行) 20190713 八ツ峰上半 D-D-8 去年、一昨年とチンネ左稜線を計画したが、天候が悪く撤退、中止と続いた。今年も計画し熊の岩まで行ったが7/12の夜から雨、7/13も朝方まで雨が残りガス、岩が濡れているため断念したが、天候回復の兆しが見えたため八ツ峰上半縦走に変更した。
2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 みろく山の会 山行記(会山行) 大峯奥駈道(ロングトレイル)ー後期高齢会員の修験道チャレンジ- 昭和 19 年生まれのMSと同年のNは今年、後期高齢の枠に入る。Nとは 2011 年、リーダーSTのもと親不知から御前崎までの峰々を歩き通す日本横断を達成した。また、北海道、東北、九州の主要な山を一緒に歩いた。年を経て、互いにこれが長距離縦走への最後のチャレンジの気持ちで、日本最古のロングトレイルといわれる「大峯奥駈道」に挑んだ。
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 みろく山の会 山行記(会山行) 男体山・日光白根山(山と温泉)山行記 避難小屋泊り用荷物を背負っての志津避難小屋宿泊に不安はあったが、4年前10月当会で参加した日光白根山頂上は寒く、ガスって眺望ゼロ状態であったのでそこそこに下山した。今回は暖かい気候下で見晴らしの良い眺望であることを願って参加。