創立40周年記念日祝賀山行
日時:2022/04/10 天候:晴れ
創立40 周年記念日祝賀山行・三浦半島縦貫
三浦半島を一本のline でつなげよう!
会創立40 周年を迎えるにあたり、2015 年度から毎年過去5 回実施してきた(2020・2021 年度はコロナ禍のため実施見合わせ)創立記念日山行を『創立40 周年記念日祝賀山行(第6 回)』として位置づけ 〝三浦半島を一本のLine でつなげよう! ” を合言葉に、三浦半島を縦貫する山行を企画した。
コースは節目の40 周年記念枠2 つ加え従来の10 コースから12 コースと充実を図り、どのコースも途中で他のコースとすれ違ったり、一緒に歩けるように工夫されており、年代や会員歴の違いを超え会員みんなが一本のLine を歩きハイタッチ(今回は腕タッチやエアタッチ)して40 周年を祝うこととした。
当日は40 周年の幕開けにふさわしい晴天に恵まれ、総勢255 名が集い祝意を表した。
三浦半島縦貫ダイアグラム
各コースの活動報告
創立記念①コース 六国見山
山行担当:CL 2812 SL3459、1784、3479 文責:3821 写真:2812
歩行2時間05分、休憩55分
創立40 周年記念日祝賀山行ということで、入会間もない私は、この山行は参加しないわけにはいかないかなと考えた。でも、前日の奥多摩の山行は以前からぜひ歩いてみたかったコース。二日続きの山行で大丈夫か迷いに迷ったが、集合時間が遅く解散が早い①六国見山を選ぶことにした。
当日は、11 時大船駅集合。前日の帰宅は遅かったが朝はゆっくりできた。初夏の陽気で暑い中、活気のある大船の商店街を21 名の参加者と2 班に分かれ歩き始める。
途中、常楽寺で歴史を感じたり、切通しでは一息つき、六国見山展望広場では海を眺めたりして、その後山頂の桜の木陰でゆっくりとランチ。下り始めた坂の途中で④明王院~天園コースと行き交う。明るい笑顔に元気をもらい、予定通りに北鎌倉駅に着いた。一日で255 名ほどとワクワクする思いだった。
コース内容 | 参加者数 |
大船駅…常楽寺…甘糟谷長屋門…長窪切通し…六国見山…明月谷…北鎌倉駅 S-3:00 | 21名 |
創立記念②コース 三浦富士~武山
山行担当:CL 2956 SL3080 文責:3810 写真:3337
歩行2時間36分、休憩1時間14分
会の誕生日を祝うような快晴の下、さあ、一番出発の遅いチームのスタートです。三浦富士に向かう尾根では山道のスミレが迎えてくれ、鳴き声のおぼつかないウグイスのさえずりがほほえましいBGM となっていました。
頂上に着く頃には気温も上昇して、みんな日陰に入ってのランチタイム。
途中で⑪コースのチームとハイタッチができないかもしれないとの一報が入り、一同ガッカリしながらも次の目的地の武山に進みます。ツツジの蕾が膨らみ始めたその武山で、なんと、お目当ての⑪コースのみなさんと遭遇! 双方驚きと満面の笑顔でこれぞリアルハイタッチ!! コロナ禍で何かにつけ接触の機会が減っている中、お山の上とはいえ対面でのふれあいの大切さを実感した瞬間です。
武山からの下山の山道では桜の花びらが舞い、地面は花びらの絨毯と化していました。
駅に着く頃には暑さで汗を何度も拭きながらも、目的を果たせた充実感と来たる40 周年記念イベントに期待を膨らませての解散となりました。
コース内容 | 参加者数 |
京急長沢駅…三浦富士…砲台山…武山…京急津久井浜駅 S-3:00 | 12名 |
創立記念③コース 天園~瑞泉寺
山行担当:CL 3519 SL2049、2193 AD2814 文責:3789 写真:3519
歩行3時間25分、休憩30分
9:30 北鎌倉駅に21 名全員集合。空は真っ青、円覚寺周辺に散り際の桜の花を残しつつ、初夏の日差しを感じながらいざ出発。
明月院通りの洒落た古民家カフェ、新緑の中に映えるピンクのシャクナゲを見ながら、9:55 明月院分岐に差し掛かり、急登が続くも木陰の中で鶯の鳴き声に救われる。
下りに差し掛かり辺りの大木が台湾リスにかじられた横縞模様が多く見られ、外来種に痛めつけられている痕跡が窺え。
10:27 今泉台分岐を過ぎ、天園ハイキングコースを心地よく進む。10:45 十王岩を左手に鎌倉の街並みを右手に見ながら歩く。昔はここから若宮大路がよく見えたそうだ。今は木が生い茂り陰になっている。
休日のハイキング日和とあって学生らしき山ガールが多く見られた。そこでみろくの昔のヤングガール曰く「私たちはさしずめ“ 山ん婆” かな」(笑) そんな楽しい会話をしながら、11:37 三浦半島最高峰の大平山(159m)、そしてトイレ休憩を挟み11:48 天園に到着。ここで昼食をとる。④、⑥班と合流し、エアハイタッチを交わす。
12:20 天園を出発し、しばらくしたところで⑩班とすれ違い再びエアハイタッチ。13:14 瑞泉寺着、鎌倉宮にて13:40 バス組と徒歩組に分かれ、解散となった。
コース内容 | 参加者数 |
北鎌倉駅…明月谷…大平山…天園…瑞泉寺…鎌倉宮…岐れ道BS-鎌倉駅 S-3:00 |
21名 |
創立記念④コース 明王院~天園
山行担当:CL 2997 SL3391、3635、3658 文責:3658 写真:2997
歩行3時間00分、休憩1時間05分
④コースは明王院から天園を通って六国見山に至る4時間の行程です。このコース、逆方向は何度か歩きましたが、明王院からスタートするのは新鮮でした。
明王院裏のロープが垂れた登山口を入ったら、もう鳥の声が響き草木の香り濃い山道です。鎌倉は街と山が背中合わせに密接していて不思議な感じ。
滑りやすい岩場や狭い切れ落ちた道もあって注意深く進みます。時には花や鳥の名前を教え合ったり、崖に掘られたやぐらに目をやったり、早く歩いては気付かない鎌倉の魅力を再確認しました。
天園で⑥⑦コースのメンバーと交流。声をかけて手を振ると互いに笑顔がこぼれます。六国見山に向かう坂道では①コースとハイタッチできました。
コロナ禍でなかなか会えなかったけど、たくさんのみろくメンバーに会えました。その度に言葉を交わして、みんな楽しそうで、とっても幸せな気持ちになりました。
コース内容 | 参加者数 |
鎌倉駅-泉橋BS…明王院…瑞泉寺分岐…天園…大平山…明月谷…六国見山…北鎌倉駅 A-A-4:00 | 26名 |
創立記念⑤コース 池子やまなみルート
山行担当:CL 2805 SL2795、3026、3389 文責:3784 写真:3389
歩行3時間08分、休憩1時間11分
コース内容 | 参加者数 |
鎌倉駅ー十二所神社BS…朝比奈切通…熊野神社…果樹園展望台…池子の森…久木大池公園…逗子駅 A-A-3:30 | 18名 |
創立記念⑥コース 朝比奈切通~天園
山行担当:CL3478 SL3568、3433 文責:3841 写真:3478
歩行3時間54分、休憩46分
前月の新入会員実技で、早くも折れかけていた心を奮い立たせ申込んだ初めての山行です。⑥コースは1000 番代の先輩か新人の私まで、合計16名の参加でした。
金沢八景駅からバスで朝比奈へ。朝比奈切通入口より山に入りました。立ち寄った熊野神社を過ぎたところで、⑤コースの皆さんとすれ違い、喜びの肘タッチ!
「滑るからねー!」の声に足元全集中で坂を下り太刀洗へ。瑞泉寺裏山から天園に向かいます。
大渋滞の天園で③④コース、さらに大平山付近で⑦コースの皆さんとタッチ!新入会員の私には初めて会う方ばかりなのに、なんだこの親しさは!超嬉しい!!昼食後、記念撮影をして、再び足元全集中の下山。翌日は筋肉痛になりました。
キラキラな春の日、ゆっくりと緩んでいく山の色や音、心地よい風に、緊張していた心も緩んだ山行でした。
コース内容 | 参加者数 |
京急金沢駅-朝比奈BS…朝比奈切通…十二所…天園…大平山…明月谷…北鎌倉駅 A-A-4:00 | 16名 |
創立記念⑦コース 天園~十二所果樹園
山行担当:CL 2249 SL3428、3045、2984、AD 文責:3686 写真:2954
歩行3時間32分、休憩1時間13分
先輩方が築きあげてきた40 年、みろくのパワーを多いに感じた一日となった。
北鎌倉の集合場所に着くと、参加者の皆さんが集まり始め、リーダーの方々から脇道に待つように、指示をされる。27 名の大人数でも、迷惑にならなよう挨拶、ストレッチを済ませ、2 班にわかれ出発した。
先週の寒さから、いきなり初夏のような気温と晴天にめぐまれた。参加者の中に晴れ男、晴れ女がいると、どなたかが話していた。嬉しいけれど、なかなか体が暑さについていけない。
普段は、鎌倉三浦は体力維持の場としてきた。今日は比較的、周りに気を留められる歩行なのか、花や鳥の鳴き声が心癒される。
途中、十王岩から源頼朝が指さした先に、若宮大路が鶴岡八幡宮から海までまっすぐ続いているのが観えた。北条政子になって、はしゃいでみる。
大平山を過ぎたあたり、向こうから⑥コースの姿が確認できた。エアータッチでお互いに声を掛け合う。④コース、③コースと順調に今日のイベントのコースをラインで結んだ。
天園近くの桜の木の下で昼食をとっていると⑩コースとラインで結んだ。お互いの元気な姿に喜び、お会いした方を労い、参加者がみんな一体となっていた。
昼食後は、六浦駅までお花や樹木の話に「花が咲く!」
クサイチゴの群生に、実がなったら食べ放題だね。こんなところにわさびなの?と、葉の先端を少しちぎって食べて確認したり、大島桜を大木を見上げて花の大輪に感動したりと、いろいろな動植物が生息している三浦半島っておもしろい場所だと知った。ただ残念なことに⑫コースとは最後までラインで結べなかったことだった。
帰りの電車の中、西に傾いた日にあたりながら、なぜか小学生の時の遠足を思い出し、楽しい山行だったと、ひとり思う。
コース内容 | 参加者数 |
北鎌倉駅…明月谷…大平山…天園…十二所…果樹園…展望台…三信住宅入口…六浦駅 A-A-4:00 | 27名 |
創立記念⑧コース 大楠山
山行担当:CL2797 SL3637、3094、3120 文責:3847 写真:2797
歩行3時間30分、休憩1時間25分
創立40 周年記念山行が初の会山行となった。逗子駅で集合しバスで前田橋BS へ。総勢20 名が2班に分かれて前田川遊歩道から大楠山をめざす。
マイナスイオンを浴びながらのせせらぎ歩きは気持ちが良い。ほどなく新緑に囲まれた緩やかな登りに。踏み固められ良く整備された山道をリーダーのペースに合わせ歩く。二輪草の群生、タチツボスミレ、シャガなどの花が自然に目に入ってくる。
山頂では半島を縦貫する⑫コースの猛者達と、ゴルフ場脇では南半分⑪コースの大一行と出会い計画通りのハイタッチ。初めてだったが自然に手がでた自分に驚いた。
「三浦一族」の本城があった衣笠城址にて⑪の皆さんと一緒に昼食をとる。まさに大人の遠足。道中、行った事のない山や会の活動の話、そして〝 みろくの人は山でよく勧誘をする” など面白い話も聞けた。
今回は、皆で歩く事で得られる安心感、ピークハントだけでない山歩きの楽しさを知り、会の一員となった実感を得られた私の記憶に残る山行となった。
コース内容 | 参加者数 |
逗子駅-前田橋BS…前田川せせらぎ歩道…大楠山…衣笠城址…衣笠山公園…衣笠駅 A-B-4:30 | 20名 |
創立記念⑨コース 乳頭山~仙元山
山行担当:CL2535 SL3630、3325 文責:3828 写真:3630
歩行4時間31分、休憩1時間29分
4 月10 日はみろく山の会の創立記念日だ。最近、人にどのコースに参加し、お祝いするかを聞いた。
会のみんなは結構元気満々でその日を迎えると感じた。
ついに4 月10 日になった。その日は気温が20℃以上もあり、山行中の雰囲気は静かだったが気温と同じように熱かった。
みんなのモチベーションは太陽の暑さのように思え、着々と前進した。特に山道は狭かったが、木と雑草と散った花びらばかりで、さらに小鳥のさえずりが耳の周りに鳴っていたから、まるで原始の森にいるようだった。
そして、途中に急な下り、上り道があっても、平均年齢が高いのにまったく問題なく、とても敬服した。登山についての情熱も感じられ、高年齢にもかかわらず、足が動く限り山を登っていく。
最後のところでリーダーたちが参加者に手作りのお菓子を配った。甘いデザートは疲れた体を癒やしてくれた。それで元気が出て、終点を目指した。来年のこの日も楽しみにしている。
コース内容 | 参加者数 |
逗子駅…乳頭山…南尾根…仙元山…風早橋BS-逗子駅 B-B-5:00 | 14名 |
創立記念⑩コース 三浦半島北半分
山行担当:CL3326 SL3482、3012、3227、3511 AD2885 文責:3528 写真:3611
歩行5時間55分、休憩1時間25分
六甲山縦走大会に伴うトレーニングコースの北半分、東逗子駅から大船駅までのコースを休憩を含めて、約7 時間歩きました。
三浦、鎌倉の山道はどこも桜の花びらで覆われ、スミレやシャガ、ウラシマソウなどが花を咲かせ、よそ見をして歩くと危ないと分かっていても、道端の可憐な花に目がいってしまいました。
桜の花びらを踏みしめながら、時々頭上を仰ぎ「三浦、鎌倉の山にはこんなにもたくさんの桜の木があったのか」と改めて驚かされました。
桜吹雪が舞う六国見山の展望台は、心に残る美しい風景でした。
神武寺の山門を覆うように咲くピンク色の花は、ミツバツツジと教わりました。それは 足速に通り過ぎてしまうのはもったいないほどの美しさでした。
みろく創立40 年との事で、歩きながら40 年前私達はどんな生活をしていたのか思い出してみました。パソコンも携帯電話もインターネットも殆ど普及しておらず、コンビニも現在のようにどこにでもある訳ではなかったと思います。山行は紙の地図を頼りに歩いていたのだろうな、電車の時刻は時刻表で分かるけどバスの時刻を調べるのは大変だったろうな、山行の集合場所に遅れそうな時、連絡はどうしていたのかしら…など40 年前の先人の方々のご苦労が次々に頭に浮かんできました。
今はスマホ一つで天気、標高、歩数と距離、地図など何でも分かり、靴やウエアも格段に進化しました。でも、どんなに便利になっても、山では自分の足で一歩一歩進まないと目的地にはたどり着けないし、どんなに疲れていても一歩一歩下らないと家には帰れません。
これは今も昔も同じです。山を登っている時は辛いこともありますが、家に帰るとまた行きたくなる、という不思議な魅力が山にはあります。
4 月10 日は急激に気温が上がりましたが、リーダーがこまめに休憩をいれて下さったお陰で、ケガも足つりもなく無事に全員完歩する事ができました。ありがとうございました。
コース内容 | 参加者数 |
東逗子駅…三信住宅入口…果樹園…十二所…天園…大平山…明月谷…六国見山…大船駅 B-B-6:00 | 30名 |
創立記念⑪コース 三浦半島南半分
山行担当:CL 2459 SL3198、3561、3586、3155 文責:3496 写真:2459
歩行6時間19分、休憩1時間42分
天気は予報通り無風快晴の夏日。参加者数は34名と多く2 班に分かれて行動。
沼間小学校裏の二子山登山口より馬頭観音までの登山道はぬかるみとか滑りやすそうなところもありましたが、カワハギ給水の休憩をはさみ馬頭観音に到着。馬頭観音からは尾根伝いにKF3、KF2、KF1 の分岐を経て乳頭山に至る。KF1 付近にイノシシらしい足跡があったので、この山域は注意が必要です。
乳頭山から多少アップダウンのある尾根を進むと畠山に到着。畠山からはタケノコ竹林を経由して県道の不動橋まで下る。
不動橋より縦貫道路の横断橋、函渠を通り、ゴルフ場の周縁道路を経由して大楠山頂に到着。
この間、民家の植栽、道路脇に群生している草イチゴ、二輪草、射干(シャガ)、花ニラなどの花々を愛でる事が出来た。
大楠山頂直下で⑧パーティーとハイタッチを交わし、大楠山からハイキングコースを使い横須賀市ごみ処理施設「エコミル」、大畑橋、大善寺を経由して衣笠城址に到着。
途中のエコミルにある自販機、新トイレはハイキングでは有難い存在でした。
市営墓地と岩戸住宅の境界尾根を通り、武山に行く予定でしたが、このルートが利用出来ないとの事。今回は街路を使って通研バス停近くの登山口に行き武山に登りました。山頂では2 パーティーとハイタッチを交わし、早咲きのツツジ、東京湾、安房、城ケ島などの眺望を堪能しました。
武山からは砲台山、三浦富士を経由して、最終目的地の長沢に到着。
無事そろって下山出来、春満喫の楽しい山行になりました。
コース内容 | 参加者数 |
東逗子駅…乳頭山…畠山…大楠山…衣笠城址…市営墓地…武山…三浦富士…長沢駅 B-C-7:00 | 34名 |
創立記念⑫コース 三浦半島縦貫
山行担当:CL 3483 SL3452、3471、3564 文責:3773 写真:3483
歩行8時間39分、休憩1時間41分
何日も前から夏日になると言われていたこの日…予報通りの天気となった。7 時に京急長沢駅集合…みな時間には集合し、準備運動を済ませた。
総勢16 人2 班に分かれてのスタート…しかし、あみだくじで負けて、山行記を書くことになり、なんだか憂鬱なスタートとなった。
このコースは六甲トレイルの訓練のコースになっていたらしい…この記念山行の中で、なぜ敢えて一番長いコースを選んだのかというと、参加するなら一日フルに楽しみたい。
長沢から大船までどのように歩くのか興味があったのと、解散地の大船が自分の最寄駅に近かったからだ…こんなにロングに歩いたことがないが、果たして自分に歩けるのか挑戦でもあった。
前後の方と話をしながら可愛いニリンソウの咲く道を歩く…黄色鮮やかなヤマブキも太陽の下、輝いていた…大楠山で他のグループと交差…笑顔でエアハイタッチ!
所々の休憩で〇〇分出発と時間を言われるが、なぜかその時間の5 分前にはみな出発できる状態でさすがみろくの5 分前行動だと思った。
畠山でお昼休憩。乳頭山〜馬頭観音を経て東逗子駅へ…かなり暑かったため、アイスを食べたり、飲み物も追加で購入…やや時間が押し気味となったためアレンジコースを行くこととなり、池子の森自然公園を通ることに…土日にしか解放してないとのこと、公園はたくさんのファミリーが繰り出していた。
アスファルトを歩くことも多かったため、少し足が痛くなった…衣張山~鎌倉宮〜勝上山〜明月谷…六国見山へは2つのコースが提案されたが、自らを追い込むコースを選択する人が多かった。
最終地の大船を目指して、ラストスパート…時間を守って到着したい気持ちが強く、こんなに長く歩いてきたのにみな足早であった。(ラストの楽しみを目指していたと思う)
予定通りの時間に到着し、ストレッチをして、終了を迎えた。
私にとっては初めてのロング。みな同じ気持ちで歩いていたからか、本当に楽しく気持ちよく歩き、キラキラな笑顔に出会えた。
昨年の5 月に入会したが、コロナやお天気の都合、自分の怪我で、思うように山行に参加出来なかったが、ここに参加したことで少し前進しただろうか…また、いろいろな山行に参加して、自分を高めていきたい。
コース内容 | 参加者数 |
京急長沢駅…三浦富士…武山…市営墓地…衣笠城址…大楠山…畠山…乳頭山…東逗子駅…八景苑…三信住宅入口…果樹園…十二所…大平山…明月谷…六国見山…大船駅 B-C-11:00 | 16名 |