年間山行計画のご案内
年間山行計画をご案内いたします。
多くの方が参加されることを望みます。
なお、スキー山行計画はシーズンインに掲載します。
定例山行年間計画(山行企画部)

2025 年度定例山行年間計画 夏山定例(7 月~ 9 月) 実施月日 コース 尾瀬至仏山 燧ケ岳周遊 6月中旬...
続きを読む岩沢山行年間計画(岩沢世話役会)
2025年度の岩沢山行年間計画 これから岩沢をやってみたい方への学習山行から、岩場でのフリークライミング、山岳地帯のアルパ インクライミングや沢登りが楽しめるよう計画しています...
続きを読む山と歌山行年間計画(山と歌世話役会)
2025年度の山と歌山行年間計画 「山と歌」は毎月一回(水曜日)、公園、地区センターなどで集まり、手作りの歌集(2024年に3 1758 野中英子回目の更新)を主に歌っています。...
続きを読む百名山クラブ年間計画(百名山クラブ)
2024年度の百名山クラブ年間計画 定義では、それぞれの会に所属するリーダーから構成される会が世話役会となりますが、現在まで、その単位での活動は行われておらず、所属リーダ...
続きを読むすこやか山行年間計画(すこやか世話役会)
2024年度のすこやか山行年間計画 「すこやか世話役会」では、低山里山・名所旧跡・歴史探訪などの日帰り(バスを含む)山行を行っています。 * 山行レベルは S・A 程度で通常の...
続きを読む野鳥観察山行年間計画(野鳥世話役会)
2025年度の野鳥観察山行年間計画 野山、森、干潟などを、歩きまわりながらバードウォッチングを楽しみます。目、耳、集中力・ 記憶力も鍛えられます。 双眼鏡があれば、初心者の方...
続きを読む花山行年間計画(花世話役会)
2025年度の花山行年間計画 花山行世話役会は花に詳しい方、植物に興味があってこれから勉強したいと思っている方々の集まりです。花や樹木を観察したり写真を撮ったりしながら、ゆっくり...
続きを読むヤブ山行年間計画(ヤブ世話役会)
2025年度のヤブ山行年間計画 ヤブ山行なのにヤブがないじゃないの、とよく聞かれます。ヤブ世話役会山行は、整備された登山道ではない所謂バリエーションルートを歩く山行です。一日歩い...
続きを読むスケッチ山行年間計画(スケッチ世話役会)
2024年度のスケッチ山行年間計画 「山の思い出をスケッチに残したい」という会員のために、今年もスケッチ山行を実施します。 初心者の方の参加も歓迎します。 予...
続きを読む写真山行年間計画(写真世話役会)
2025年度の写真山行年間計画 歩いていてここの景色を撮りたいとか、このチャンスを逃さずカメラに収めたいと写真好きの方は思うはずです。そんな要望にできるだけ応えるのが写真山行です...
続きを読むスキー山行年間計画(スキー世話役会)
2025年のスキー世話役会 山行計画 今年の夏は天候不順で山行に苦心された方が多いのではないでしょうか。冬には安定して雪が降りスキーが楽しめるシーズンになることを期待して...
続きを読む雪山山行年間計画(雪山世話役会)
2025年の雪山山行年間計画 雪⼭世話役会では、1 ⽉から雪⼭企画を用意しました。⼩屋泊・軽アイゼン可の⼭⾏から熟練者向山⾏まであります。まだ計画中の⼭⾏もあり、詳細は今後の⼭⾏...
続きを読む山と温泉山行年間計画(山と温泉世話役会)
2025年度の山と温泉山行年間計画本年度も新たなリーダーが加わり会員の皆様と一緒に楽しめる山行を企画しています。特に今年は「秘湯を訪ねる」をシリーズで計画しています。また、日帰...
続きを読むプチバリ山行年間計画(プチバリ世話役会)
2025年度のプチバリ山行年間計画 プチバリ山行では、一般山行では味わえない緊張感と達成感のある、岩稜のバリエーションルートを歩きます。そのために必要となるのは、ルートファインデ...
続きを読む俳句山行年間計画(俳句世話役会)
2024年度の俳句山行年間計画 俳句同好会は発足以来6年目を迎えました。メンバーは目下 22 名となっています。 毎月 19 日前後に会事務所にて室内句会を開催し、四季ごとの季...
続きを読むロングトレイル山行年間計画(ロングトレイル世話役会)
2025年度のロングトレイル山行年間計画 本世話役会は、森林、原野、里山、湖沼をゆっくり歩き、水、空気、植生、生き物の観察を通して自然の奥深さを知り、自然とのかかわりを楽しむこと...
続きを読むガーデン山行年間計画(ガーデン世話役会)
2024年度のガーデン山行年間計画 目的地は公園、庭園、森、街歩き、自然観察、名所探訪などゆっくりと、登った山々の展望を思い出し、会員同士の語らいを楽しんでください。 月...
続きを読む