2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 浅倉 泰 山行記(会山行) 大マテイ山周回(山と温泉・バス) 【山行日:2024/11/06】 木橋が滑るので、リーダーの足運びを見習って行くようアドバイスをいただきスタート。舗装路がしばらく続くが、中央の苔に注意。登山道に入り、最初の木橋は新しく苔もなく安心して渡れた。2,3番目は少し滑りそう。1人ずつ渡る。問題の4番目、傾斜もあるし苔多め。桟の間に足を置き、ゆっくり1人ずつ渡る。ストックをつく場所も気を付けて。
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 伊藤 肇 山行記(会山行) 湘南平高麗山(親睦・歓迎山行) 【山行日:2024/10/19】 今回は、組織部の方々が企画された初心者の仲間づくりのための山行でした。前夜の雨が上がり、当日は晴れて暑いくらいに良い天気に恵まれました。まず、公園で今回のルート説明とコンパスの使い方を実習。歩き始めて各所で地図を出しコンパスをあてがって、行く方向が正しく示されているのを確認して次に進みます。分岐点などはこういうふうにするのかと納得。
2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 TS2751 山行記(会山行) 洒水の滝~河村城址(低山里山) 【山行日:2024/08/14】 9時40分に御殿場線の山北駅に14名が集合、河村城址に向け出発。炎天下のなか歩き始めると、鉄道公園の蒸気機関車が見えてきた。その後しばらく歩くと森林セラピーコース始点に到着。そこからは木陰の坂道を15分程度登り河村城址に到着。その郭跡(くるわあと)から自然地形を利用した往時の山城を思い描いた。
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 黄 怡杰 山行記(会山行) 西沢渓谷(低山里山) 【山行日:2024/06/01】 七ツ釜五段の滝が見たい!と西沢渓谷の山行に応募しました。参加できて本当に良かったです。当日は、鳥のさえずりや沢の音など自然あふれるBGMを聴きながら歩を進めると、待望の滝が目の前に現れてきました。幸運なことに前日の雨のおかげでいつもより水量が多く、迫力ある滝の姿を見ることができました。しかもちょうど陽が差し込んで、滝壺はエメラルドグリーンに輝き、とても綺麗でした。
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 TS2751 山行記(会山行) 達磨山・大瀬崎(自然観察・巨木林) 海老名7時。貸し切りバスで出発。参加者21名。足柄SAとだるま山高原レストハウスで休憩後、達磨山南側登山口で下車。ストレッチ後、サラサドウダンの巨木や本つげの木を見つけながらすず竹の道を通り、一等三角点のある頂上へ。CLから、山の高さに関係無く一等三角点が有るとの説明を聞き、一つ知識が増えました。
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 岩松 美貴子 山行記(会山行) 曽我丘陵縦走! 曽我丘陵は、御殿場線沿線の平塚市と小田原市を分離する地帯、2月中旬には曽我梅林でも有名な場所となる。雨天翌日、参加者は13名となったが、前日の予報では曇、寒気あり。防寒対策をして国府津駅に集合した。駅ちかくの菅原神社で準備し舗装路の急坂を登り始めると、天気は回復するどころか空から白いものが…雪。
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 十倉 昭雄 山行記(会山行) 大平山(おおびらやま) 温暖な伊豆の山で海山の展望を。そんな考えで大平山への山行にエントリーした。伊東駅に降り立つと予報に反してぽつりと雨が。「まさか」とボヤキながらも、25人の参加者は思い思いに雨支度。ホタルで知られる登山口の丸山公園に …
2016年1月4日 / 最終更新日時 : 2016年10月8日 みろく山の会 山行記(会山行) 弘法山(いいな会) 前日から降り続いた雨が明け方に止み、どんよりとした雲の下、CL、SLら15名は秦野駅前でストレッチを行った後、10時25分に出発した。水無川沿い の遊歩道を進み、間もなく権現山、弘法山の登山口から入る。
2015年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 みろく山の会 山行記(会山行) 酔芙蓉農道と彼岸花 電車の事故があったものの、時間前に全員そろう。総勢20人で、「酔芙蓉と彼岸花山行」の出発です。酒匂川での鮎釣りの光景や稲穂が黄金色に輝く田園地帯を眺め、どこか遠くへ来た気分になりました。あじさい公園でひと休み。ここは6月になると5000株の紫陽花で彩られるそう。少し歩くとお目当ての酔芙蓉農道です。