酔芙蓉農道と彼岸花
日時・ランク・天候 | 2015年 9月24日(木) 晴 20人 A-A-3:30 |
コ ー ス タ イ ム | 【集合場所】 新松田駅 10時 駅10:00発…10:07寒田神社10:30…11:00あじさい公園11:10…11:45酔芙蓉農道…12:00ふくざわ公園12:20…12:50南足柄市運動公園13:05…13:30朝日観音堂…13:45アサヒビール神奈川工場 |
~ 山 行 記 ~電車の事故があったものの、時間前に全員そろう。総勢20人で、「酔芙蓉と彼岸花山行」の出発です。酒匂川での鮎釣りの光景や稲穂が黄金色に輝く田園地帯を眺め、どこか遠くへ来た気分になりました。 |
寒田(さむた)神社でストレッチ体操
黄金色に輝く田園地帯と箱根の山並み
あじさいの里の看板と酔芙蓉まつりの旗
あじさい公園 紫陽花の花の時期には人で溢れる
千津島地区の農道1kmの間に酔芙蓉700本と芙蓉100本が植栽されている
農道には酔芙蓉 あぜ道には彼岸花
純白からピンクに変わる八重の酔芙蓉と 色は変わらない白とピンクの一重の芙蓉
南足柄市運動公園に到着
公園を上から見下ろす 彼岸花は最盛期を少し過ぎていた
コブシの木とその実は握りこぶしに似ている
朝日観音堂 江戸時代中期に建てられた四間(約7.2m)四方の木造茅葺宝形(ほうぎょう)造
道端に咲いていた花々
アサヒビール神奈川工場 試飲の生ビールは黒・プレミアム・スーパードライの3種
ピンクに染まった酔芙蓉(新松田駅までのタクシーで寄り道)