1 day 北鎌尾根(北鎌尾根~東鎌尾根)
◆日程:2016年8月5日~7日
◆メンバー:みろく山の会 個人山行 4名
◆タイムコース:8/4(木)夜行バス利用
8/5(金)快晴、中房温泉…燕山荘…大天井岳…大天井ヒュッテ(泊)
8/6(土)快晴、ヒュッテ4:05…4:25貧乏沢分岐…6:30天上沢出合(朝食)6:50…7:10北鎌沢出合(給水)7:30…9:38北鎌のコル9:50…10:48天狗の腰掛(P8)…12:00独標(P10)…16:40北鎌平16:50…18:25槍ヶ岳18:35…19:00槍ヶ岳山荘(泊)
8/7(日)快晴、泊地5:00…水俣乗越…横尾山荘…上高地…松本…八王子
ルート図
断面図 拡大可
◆写真で語る北鎌尾根
画像の上段に説明文を記載
8月6日
5:44 貧乏沢を下る。
6:30 天上沢出合に到着。
6:30~6:50 天上沢出合にて弁当
7:30 北鎌沢右俣 遡上開始。真ん中のV字型に落ち込んだ底が北鎌のコル。
標高差、約700mを2hrで登る。本日一番の苦行と思っていたが、
まだまだしんどい処がでてくる。
9:01 北鎌沢右俣 後半。まだ水がある。
9:38 北鎌のコルに到着。ホッとする。
9:54 北鎌のコルから東を見る 喜作新道稜線。
10:03 少し稜線を歩いた所に、立派なレリーフ帰らざる碑。
10:22 北鎌のコルから独標に向かって稜線を進む。
10:47 先行パーティを追い抜く。ガイドさん風の男性と女性2人組。
昨夜は天上沢でビバーグとのこと。
10:58 P8通過後の天狗の腰掛。
11:12 P9通過後の独標のコル。
11:12 西側には、赤茶けた岩肌の硫黄尾根。
11:18 独標手前で別パーティ発見。彼らには追い付けなかった。
11:29 独標P10を目指す。ここを通過するのが大変だった。
11:45 灼熱の太陽が照り付ける。水2L~3Lは必須。
11:49 独標を前に、真ん中のピナクルで道を見失う。
11:56 GPSで道を捜している。標準のGPSにはルートは入っていない。
12:22 たまに捨て縄がある。ブルージックモドキで渡る。
12:34 絶壁を渡る。
12:48 ここも絶壁。(絶壁の連続)
花も咲いているよ。
13:06 やっと出てきた大槍をバックにパチリ
13:12 ところが、ここで道が無くなった。手持ちの資料で調べるもわからず。万亊休すか!
ところが、道は、下から岩に沿って続いていた。岩の裏に捨て縄があった。
(上からは見えず)
13:35 15mロープを使って、懸垂下降で降りる。
13:36 ルートは、赤線。岩陰に隠れて、見えにくい。ルートファインディングが難しい箇所が多い!
13:49 対岸へ渡ってから、先ほど抜かした後続のパーティが、
我々が迷った所にいる!!
13:54 独標を越えたのか分からないほど、ヘトヘトになりながら、
未だ槍は随分先にある。
14:55 真ん中右側、仲間が2人登っている。P何番目かももうわからない。
勘定する気力なく。
15:33 日傘を差して、しばし休憩。グリーンの傘が気休めになる!
16:25 現れた大槍、曾孫槍、小槍だよ~ん。
16:51 やっと着いた北鎌平(真ん中の凹んだコル)
16:57 北鎌平の陰で休憩。暑い~。疲れた~。
17:37 北鎌平にテントを張っているパーティ。
いよいよ大槍が近づいてきた。皆、黙々と登る。
18:09 最後の登り。下のチムニーを経て、上のチムニー。
7~8m程の垂直の壁をよじ登る。
ホールドは大きいが、自分の体を渾身の力を込めて上へ引っ張り上げる。
18:38 やっと着いたぞー。山頂神社の裏にポコッと出てくる。お疲れ様。
18:40 お疲れ様。爽快な笑顔で~す。
18:42 山頂にいた4人が出迎えてくれた。
8月7日
6:16 翌朝、水俣乗越経由で下山。途中で、昨日歩いた稜線を撮る。
(槍ヶ岳~独標)同じく、独標~北鎌のコル。
(昨日歩いたコースは、1枚の写真に入らない程、長~い!)
7:19 水俣乗越を見学。
ほとんどの人が、ここから天上沢を下り、北鎌沢出合でテントを張る。
7:22 同じく、天上沢。途中まで涸れ沢です
◆登攀回顧録
1日で、大天井ヒュッテから槍ヶ岳山荘までを一気に下って登って歩くのは、しんどい。
通常は、水俣乗越経由で、北鎌沢出会か北鎌平で1泊す るらしい。そうすると水や食料を担いで登ることになる。
北鎌のコルまで登れば、難所は去ったと思って臨んだが、実は、独標がルートのほゞ真ん中で、
ここから槍ヶ岳までがしんどかった。足が前に出なくなる。
予想通り、ルートファインディングが難しいルートだった。
迷った箇所が3箇所ほどあった。
独標から槍山頂まで6H(地図時間約4H)かかったのは、そのせい。
独標のピークを踏むにはそれなりの登攀装備が必要なようだ。
次回は水俣乗越経由で行ってみたい。
以上