三浦アルプス観音巡り(ヤブ)

北尾根の馬頭観音様

山行情報

日時:2025/03/02 天候:晴
ランク:C-B-6:50 参加:7名
山行担当:CL3198 SL3155
記録担当:文責:3833  写真:3155, 3331, 3509, 3999

コースタイム

上山口小学校BS8:43…8:50上山口馬頭観音…9:43大沢谷出合…10:45大沢山10:48…11:00畠山馬頭観音11:10…11:35乳頭山11:45…12:50北尾根馬頭観音…13:26林道終点13:41…14:32観音塚馬頭観音・千手観音…14:47下沢尾根馬頭観音…15:22宮ノ台馬頭観音…15:45長柄交差点BS 歩行時間:6時間08分

コースマップ

記録日:2025/03/02

山行記

今回の山行は、翌日が雨予報のため、一日切り上げての実施となりました。 おかげで晴天の中、ヤブ山行を満喫し、観音様へのご挨拶ができました。観音様への道すがら、新緑や新芽の息吹、そして椿の赤い花を楽しむことができました。 

実は私にとって、みろくでのヤブ山行は今回が初めてで、どんなところを歩くのか、わくわくしていました。最初は、普通の道から里道のようなところでした。そこに最初の観音様がありました。ここからは、全員が交代で先導することになりました。 

今回の行程は、普通の山道、沢筋、渡渉、尾根歩き、谷沿いと楽しい山行でした。ヤブ歩きも、すごいヤブではなく歩きやすいルートを選んでいただいていました。 急登やアップダウンありと、トレーニングにもなるルートです。 お昼は日当たりのよい尾根の上で、他の山行のみろくの方たちと一緒で、和気あいあいとした雰囲気でした。 

今回の山行で感心したのが、こんな山の中にひっそりとたたずむ観音様たちへの参道が、人の手で整備されていたことです。 三浦の山は何度か行ったことがあったのですが、ヤブ山行に魅せられた行程でした。 

【CL追記】

当日が雨予報のため、山行を一日前倒して実施。コースは、三浦アルプスで見かける観音様を巡るという一つのテーマを持って、ヤブルートを組み込んだ。ヤブ初心者向け、Bランク山行としては歩行時間長め、アップダウンの多いタフな山行だった。 



写真をクリックするとスライドショーになります。