会の紹介 みろく山の会は横浜にある山岳会(登山サークル)です。生涯登山、自立した登山者を目標に、山の自然を保護し、安全で自然と親しむ山行を心がけています。 山行案内 月に50回以上の山行が計画され、街歩き・ハイキング(里山)からアルプス級(高山)の登山のみならず、岩登り・沢登り・雪山・スキー・海外の山等とオールラウンドの山行に挑戦しています。 多様な活動 自然保護活動を始め、技能向上のため各種研修開催や多様なサークル活動、一般の方を対象とした登山スクール開催等、NPO法人として多様な活動に取り組んでいます。 入会のご案内 神奈川・東京在住者をメインに、幅広い年齢層の会員750名あまりが多様な山行を楽しんでいます。初心者からベテランまで年齢・登山歴を問わず、山を愛するすべての方を歓迎します!
2016年9月24日 / 最終更新日時 : 2016年10月8日 みろく山の会 山行記(個人山行) マッターホルンとヨーロッパアルプス山行記(後編) 朝、いつものようにアパート前に集合。車2台に分乗してマーティニ経由でツェルマットに向かう。途中、タクシーに乗り換え、ゴンドラリフト駅からリフトを乗りついでシュバルツゼーに到着した。シュバルツゼーからヘルンリ小屋まで2時間のところ、1時間半で歩いた。
2016年9月24日 / 最終更新日時 : 2016年10月8日 みろく山の会 山行記(個人山行) マッターホルンとヨーロッパアルプス山行記(前編) 2015年6月にマッターホルン登頂経験者のTSさんとの立ち話から、“行きますか!!”の話が浮上し、みろく会員のMI、KK、YT、YI、AF、ESの6名で2016年8月に行くことになった。2015年11月から2016年の8月中旬まで各種事前トレーニングを重ねて8月20日(土)に成田を出発した。
2016年9月22日 / 最終更新日時 : 2016年10月8日 TS2751 山行記(個人山行) ジャンダルム 天狗岳の先は核心部の始まりだ。岩稜はたくさん歩いたけれど、これほど傾斜がきついところは経験したことがない。三点支持というより、四足動物のような歩きになる。歩きというより、這いずる姿勢だ。鎖もあるが「えっ!ここから鎖なし?」と思わず叫んでしまいそうな所や、鎖の長さが足りない箇所がある。ルートを間違えてしまうような箇所もあり、道迷いが滑落に繋がることを容易に理解させる箇所が満載だ。
2016年9月20日 / 最終更新日時 : 2016年10月25日 KY3246 山行記(会山行) 第三回日本横断夢の縦走⑩ 富士山駅~富士山~富士宮口五合目 (2016.8.26-27) 第三回の横断のサブタイトルでもある,Mt.Turugi~ Mt.Fujiの富士山に遂に登る。 当初の予定は9月末。リーダー船戸が寒さ等を考慮し、空いた予備日に前倒ししてくれた。 天候不良により、積み残しはあるものの、つい […]
2016年9月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月13日 YN2393 山行記(個人山行) 北海道 カムイエクウチカウシ山 北海道日高山脈のカムイエクウチカウシ山(通称「カムエク」)に登ってきました。メンバーは、非会員2名と私の3名でした。 天候に恵まれ、素晴らしい展望と高山植物を満喫しましたが、非常に厳しい山でした。 特に、三股から八ノ沢カ […]
2016年9月16日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 TS2009 山行記(個人山行) 1 day 北鎌尾根(北鎌尾根~東鎌尾根) ◆日程:2016年8月5日~7日 ◆メンバー:みろく山の会 個人山行 4名 ◆タイムコース:8/4(木)夜行バス利用 8/5(金)快晴、中房温泉…燕山荘…大天井岳…大天井ヒュッテ(泊) 8/6(土)快晴、ヒュッテ4:05 […]
2016年9月12日 / 最終更新日時 : 2016年10月25日 KY3246 山行記(会山行) 第三回日本横断夢の縦走⑨ 聖岳~赤石岳まで (2016・8・17~8・21) 南アルプス後半戦!前回の南アルプスは北岳・間ノ岳・農鳥岳を歩くことが出来ず、今年度中に3000m超級の山を繋げず消化不良の山行となった。今回は全行程を歩きたいが、いささか天候が心配。 当初9名だったメンバーから3名が抜け […]
2016年8月28日 / 最終更新日時 : 2016年10月25日 KY3246 山行記(会山行) 第三回日本横断夢の縦走⑧ 仙流荘〜二軒小屋(2016.7.28-8.2) 今回からいよいよ南アルプスに入る。南アルプスは奥が深く、小屋と小屋の距離も離れ、エスケープルートにも苦労する。一番きつく長い縦走、日本横断の正念場である。食料をフリーズドライにするなど荷物の軽量化を図って臨んだ。 今回の […]
2016年8月16日 / 最終更新日時 : 2016年9月15日 YN2393 山行案内 2016年9月の山行案内 実 施 日 山 行 名 ランク 備 考 9/2・金~9/4・日 奥穂高岳~前穂高岳 C-C-7:00 カールに抱かれた山頂へ 9/2・金 坂東巡礼㉒長野(バス) S-1:00 結願御礼・善光寺・別所温泉北向き観音 9 […]
2016年8月14日 / 最終更新日時 : 2018年8月13日 MT3430 山行記(個人山行) 北海道 知床 前半2日間は天候に恵まれて、英嶺山と羅臼岳では素晴らしい展望と高山植物に感動することができましたが、後半2日間は雨で、硫黄山は残念ながら途中撤退を余儀なくされました。 羽田空港7:10発のJAL565便に搭乗し、女満別空港に5分遅れで8:55頃に着く。予約したレンタカーのカウンターで受付を済ませる。レンタカー会社の送迎バスで営業所まで行き、手続きをする。9:30頃に出発する。
2016年8月14日 / 最終更新日時 : 2016年10月25日 KY3246 山行記(会山行) 第三回日本横断夢の縦走⑦ 木曽福島駅~木曽駒ヶ岳~駒ヶ根IC (2016.7.18-7.20) 今回の計画は当初木曽駒ヶ岳から空木岳への縦走を含むものであったが、安定した天候が望めない状況が続いていたため急遽変更し、木曽谷から木曽駒ヶ岳頂上を踏み伊那谷へ降りる山行となった。日本横断のルートを確実につなぐことを優先す […]
2016年8月1日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 KY3246 山行案内 2016年8月の山行案内 実 施 日 山 行 名 ランク 備 考 8/1・月~8/3・水 白山(ゆっくり・バス) B-B-7:00 白山の固有名称植物を探そう! 8/1・月~8/4・木 槍ケ岳(夏山定例) C-C-8:00 東鎌尾根から西鎌尾 […]
2016年7月31日 / 最終更新日時 : 2016年10月25日 TS2009 山行記(会山行) 釜ノ沢東俣 日時・天候・ランク 2016年6月18日(土)~19日(日) 晴 D-C-8 コースタイム 【1日目】 西沢渓谷駐車場9:50・・・釜ノ沢入渓点10:30 ・・・11:55山ノ神12:10・・・10:38鶏冠谷出合 ・ […]
2016年7月9日 / 最終更新日時 : 2016年7月10日 KY3246 山行記(会山行) 第三回日本横断夢の縦走⑥ 乗鞍岳~開田高原(2016.6.17-6.19) 今回は、昨年10月8日から12日にかけて焼岳~乗鞍岳~開田高原を縦走する計画だったが、乗鞍岳を予定していた11日の天気が悪く山頂を目前にして止む無く位ヶ原山荘で撤退した為、再挑戦で開田高原までを繋ぐ山と車道歩きの山行だ。 […]
2016年7月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 みろく山の会 山行案内 2016年7月の山行案内 実 施 日 山 行 名 ランク 備 考 7/1・金~7/4・月 小さな町の歴史散歩 S-4:00 秘湯、蔵の町、岬トレッキング 7/2・土夜~7/4・月 秋田駒ケ岳~乳頭山(山と温泉) B-B-6:00 シラネアオイ […]