会の紹介 みろく山の会は横浜にある山岳会(登山サークル)です。生涯登山、自立した登山者を目標に、山の自然を保護し、安全で自然と親しむ山行を心がけています。 山行案内 月に50回以上の山行が計画され、街歩き・ハイキング(里山)からアルプス級(高山)の登山のみならず、岩登り・沢登り・雪山・スキー・海外の山等とオールラウンドの山行に挑戦しています。 多様な活動 自然保護活動を始め、技能向上のため各種研修開催や多様なサークル活動、一般の方を対象とした登山スクール開催等、NPO法人として多様な活動に取り組んでいます。 入会のご案内 神奈川・東京在住者をメインに、幅広い年齢層の会員750名あまりが多様な山行を楽しんでいます。初心者からベテランまで年齢・登山歴を問わず、山を愛するすべての方を歓迎します!
2016年11月12日 / 最終更新日時 : 2016年11月19日 TS2751 山行記(会山行) 西上州 立岩、大岩・碧岩 (プチバリ) 到着日に立岩に登った。 登山口は、荒船山の登山口でもある。ルートに入ってすぐ、立岩への直登ルートの分岐がある。道は急登になるが、手入れの良い植林地や、明るい自然林の中を歩く。ルートは鎖の設置されている急傾斜の沢を詰め、コルに出る。コルのヤブを南に入って東立岩に。 二日目は、大岩・碧岩登攀だ。
2016年11月9日 / 最終更新日時 : 2016年11月9日 KT2107 お知らせ 多様な山行「自然保護活動」を更新しました 多様な山行「自然保護活動」を更新しました。 清掃・登山道整備活動に「第34回清掃登山活動」を追加しました。
2016年11月3日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 MT3430 過去の掲示板記事 第15回 登山スクール実施報告 第15回みろく登山スクール実施報告 第15回みろく登山スクール「座学」を2016年10月15日横浜市西公会堂、「実技学習」を10月22日中央線陣馬山周辺で行いました。 ・「座学」では登山に興味のある方々10名の参加でした […]
2016年10月29日 / 最終更新日時 : 2016年10月29日 YT2860 お知らせ 「リンク集」ページを更新しました 「リンク集」の会員のHP/ブログに下記リンクを追加しました。 tanzawaboy ヤマレコ tanzawaboy flickr
2016年10月28日 / 最終更新日時 : 2016年10月29日 KY3246 山行案内 2016年11月の山行案内 実 施 日 山 行 名 ランク 備 考 11/3・木 岩殿山 B-A-3:40 岩峰の城跡からスリリングな岩場へ 11/3・木 二子山西岳中央稜 D-D-6:00 紅葉の中で本チャンアタック 11/5・土 高尾山(低 […]
2016年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月19日 堀口 裕明 山行記(会山行) 万太郎本谷(2016/9/16~9/18) あいにくの天気で、上越の初級と言われる沢だが、グレードアップされた感じのコースとなった。 しかし全員事故もなく、泳ぎや登攀など楽しい遡行であった。
2016年10月23日 / 最終更新日時 : 2016年11月10日 みろく山の会 お知らせ 「すこやか山行」のページを追加しました 世話役会「すこやか山行」のページを新たに追加いたしました。 こちらをご覧ください。
2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2016年10月19日 みろく山の会 お知らせ 「安全登山のすすめ」ページを更新しました。 本日、「安全登山のすすめ」ページを更新いたしましたので、新しいページをご確認下さい。
2016年10月16日 / 最終更新日時 : 2016年10月25日 KY3246 山行記(会山行) 第三回日本横断夢の縦走⑬富士山(村山古道)~田子の浦海岸 (2016.10.8~9) 2015年8月21日、日本海・早月川河口で汲み上げた海水をいよいよ太平洋・田子の浦海岸に注ぐ日が来た。 みろく山の会に入会したきっかけは「日本横断」。 面白そうだからやってみた。 やってみたら思ってた以上に面白かった。 […]
2016年10月14日 / 最終更新日時 : 2016年10月25日 KY3246 山行記(会山行) 第三回日本横断夢の縦走⑫ 槍ヶ岳~穂高連峰 (2016.9.23~9.26) 出発前日、明日の天気を確認する。とそこに、メールを知らせるスマホの点滅が目に入る。CLからの緊急連絡だ。メールを確認したことを知らせるようにとのこと。槍平小屋近くの橋が増水により流れてしまい、小屋への道が断たれているらし […]
2016年10月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 KK3155 山行記(会山行) 中央アルプス・木曽駒ケ岳~空木岳 横浜東口に集合、総勢18名バスにて出発。中央高速を走り、駒ケ根インター降りロープウェイの連絡バスに乗車、ロープウェイにてあっという間に2600mの千畳敷に到着。ここで昼食を食べてスタート。カールの中の気持ちの良い登山道を登り、尾根道をたどり木曾駒ケ岳の山頂に到着。この日は宝剣山荘に泊まる
2016年10月6日 / 最終更新日時 : 2016年10月25日 KY3246 山行記(会山行) 第三回日本横断夢の縦走⑪ヘルシー美里~伝付峠~荒川三山 (2016.9.15~9.18) 前回8月17日~21日は聖岳から赤石岳、荒川三山、ヘルシー美里の予定だったが、台風7号の影響で途中の赤石岳で断念し椹島へ下山した。 その後も台風が多く日程を再三調整。台風の合間を縫ってようやく実施することになった。 今回 […]
2016年9月28日 / 最終更新日時 : 2017年5月26日 KT2107 山行記(個人山行) 白馬岳→祖母谷 を歩いて 昨年濃いガスと雨に阻まれ、地図、コンパスの確認を怠ったが為に雪渓上のルートをロスし撤退となった山行を、共にこのルートに拘っていた女性3人で目指す事にした。
2016年9月25日 / 最終更新日時 : 2016年9月26日 KY3246 山行案内 2016年10月の山行案内 実 施 日 山 行 名 ランク 備 考 10/1・土~10/2・日 守屋山~殿城山 A-B-4:00 10/1・土 土俵岳~槇寄山 B-B-5:40 日本山岳耐久レースのコースを歩く③ 10/1・土 雨山峠(自然保護 […]