中央アルプス・木曽駒ケ岳~空木岳

はるか熊沢岳を越えていく

はるか熊沢岳を越えていく

日程・参加者

8月19日~21日

18名参加

行程

1日目 横浜駅万里橋—-菅ノ台BS—-しらび平—-千畳敷—カール—宝剣山荘—木曽駒ケ岳—宝剣山荘(泊)

2日目 山荘—宝剣岳—極楽平—濁沢大峰—檜尾岳— 熊沢岳— 東川岳—木曽殿山荘(泊)

3日目 山荘—空木岳—ヨナ沢ノ頭—池山小屋—林道終点—菅ノ台BS —-横浜駅

山行記

横浜東口に集合、総勢18名バスにて出発。中央高速を走り、駒ケ根インター降りロープウェイの連絡バスに乗車、ロープウェイにてあっという間に2600mの千畳敷に到着。

ここで昼食を食べてスタート。カールの中の気持ちの良い登山道を登り、尾根道をたどり木曾駒ケ岳の山頂に到着。この日は宝剣山荘に泊まる。

<クリックするとスライドショーになります>

2日目
朝外に出てみると快晴、気持ちが昂ってくる。いよいよ中央アルプス核心部の縦走が始まる。

6時頃出発、すぐに岩場の急騰が始まる。ここは日本最大の花こう岩の山脈だそうだ。鎖場を越え狭い宝剣岳の山頂に立つ。昨日登った駒ケ岳からこれから行く空木岳がはるか遠くに見える。

岩場を慎重に下り、一枚岩の岩稜を登り返すとほどなく極楽平に到着。ここは千畳敷に戻るコースとの分岐で、先に進むと逃げ場がない。幸いに天候も良く周りの山々もくっきり確認できる。

予定通り次の宿泊地をめざして出発。濁沢大峰、檜尾岳、熊沢岳、東川岳といくつものピークと岩場を超えて宿泊地、木曽殿山荘に到着したのは午後3時頃であった。この縦走路は見た目以上アップダウンが多く、また岩場の連続であり、体力と時間に余裕を持った計画が必要である。

3日目
この日も快晴である。最後の空木岳の登りがはじまる。相変わらず花こう岩の岩稜帯である。最後の鎖場を越えて、とうとう空木岳の頂上に立った。みんな笑顔で大満足の様子である。次は前方に見える南駒方面まで行こうと夢が膨らむ。

頂上での時間を楽しんだ後、一気に2000mを下りバス停に下山した

今回は前後に台風が来てて天候が心配であったが、3日間とも晴れて良い山行であった。

宝剣岳~空木岳断面図

宝剣岳~空木岳断面図

宝剣岳~空木岳断面図