2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2016年12月2日 みろく山の会 お知らせ 会員ページの中に「会員寄稿」というメニューを追加しました 「会員寄稿」では、山行記以外の趣味の活動、各種体験記、絵や写真の展示、エッセー等の投稿を掲載いたします。最初の記事として、「三浦半島を自転車で周回」、「スマホGPS(ジオグラフィカ)の使い方」という記事が掲載されています。会員の皆様からの寄稿をお待ちしています。
2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 みろく山の会 お知らせ H28年自然保護部活動計画と実績 H28年自然保護部活動計画と実績(PDF)を更新しました。 こちらをご覧ください。
2016年11月21日 / 最終更新日時 : 2016年12月24日 みろく山の会 山行記(会山行) 三浦アルプス・シリーズ(1) 二子山~畠山~塚山公園 秋になると三浦アルプスが恋しくなる。登りあり、川あり、海も見える楽しいコースだ。天気も上々、今日は参加者が27人なので2班に分かれて出発した。
2016年10月23日 / 最終更新日時 : 2016年11月10日 みろく山の会 お知らせ 「すこやか山行」のページを追加しました 世話役会「すこやか山行」のページを新たに追加いたしました。 こちらをご覧ください。
2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2016年10月19日 みろく山の会 お知らせ 「安全登山のすすめ」ページを更新しました。 本日、「安全登山のすすめ」ページを更新いたしましたので、新しいページをご確認下さい。
2016年9月24日 / 最終更新日時 : 2016年10月8日 みろく山の会 山行記(個人山行) マッターホルンとヨーロッパアルプス山行記(後編) 朝、いつものようにアパート前に集合。車2台に分乗してマーティニ経由でツェルマットに向かう。途中、タクシーに乗り換え、ゴンドラリフト駅からリフトを乗りついでシュバルツゼーに到着した。シュバルツゼーからヘルンリ小屋まで2時間のところ、1時間半で歩いた。
2016年9月24日 / 最終更新日時 : 2016年10月8日 みろく山の会 山行記(個人山行) マッターホルンとヨーロッパアルプス山行記(前編) 2015年6月にマッターホルン登頂経験者のTSさんとの立ち話から、“行きますか!!”の話が浮上し、みろく会員のMI、KK、YT、YI、AF、ESの6名で2016年8月に行くことになった。2015年11月から2016年の8月中旬まで各種事前トレーニングを重ねて8月20日(土)に成田を出発した。
2016年7月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 みろく山の会 山行案内 2016年7月の山行案内 実 施 日 山 行 名 ランク 備 考 7/1・金~7/4・月 小さな町の歴史散歩 S-4:00 秘湯、蔵の町、岬トレッキング 7/2・土夜~7/4・月 秋田駒ケ岳~乳頭山(山と温泉) B-B-6:00 シラネアオイ […]
2016年5月22日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 みろく山の会 山行案内 2016年6月の山行案内 実 施 日 山 行 名 ランク 備 考 6/2(木)~6/5(日) 谷川岳一ノ倉沢南陵 D-D-10:00 谷川岳のクライミング 6/3(金) 坂東巡礼⑳赤城山(バス) S-1:30 ⑰万願寺 6/4(土) 鎌倉歴史 […]
2016年4月28日 / 最終更新日時 : 2016年10月16日 みろく山の会 山行記(会山行) 白毛門(雪山) 雪が多くなってきた辺りでアイゼンを装着。視界不良で期待の谷川岳東面の展望が得られないが、登行は順調に進む。頂上直下の急斜面はやや硬い雪面になっていて緊張を強いられるも、無事通過し白毛門に到着。相変わらず眺望はゼロであるが、全員で喜びの握手。予定通り笠が岳までのピストンを決行することにする。
2016年4月22日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 みろく山の会 山行案内 2016年5月の山行案内 実 施 日 山 行 名 ランク 備 考 5/1・日 青梅・塩船観音と霞丘陵(すこやか) S-2:30 ツツジを見に行こう 5/1・日 関八州見晴台~黒山三滝 B-B-4:30 古刹・眺望・優美な滝 5/1・日 大室山 […]
2016年3月22日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 みろく山の会 山行案内 2016年4月の山行案内 実 施 日 山 行 名 ランク 備 考 4/1・金 石老山(すこやか) A-A-4:00 桜とイルミネーションのコラボ 4/1・金 恩若峯~塩山桃源郷 B-B-5:00 地図とコンパスで道探し 4/2・土 町田尾根緑 […]
2016年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月13日 みろく山の会 山行記(個人山行) 北海道 表大雪 5月の丹沢、6月の日光の男体山での準備山行2回目を経て、北海道の表大雪の山行を実施しました。避難小屋に2泊し、下山後に温泉宿泊りの3泊4日でした。 直前までの4日間と下山翌日から雨という状況の中、天候に恵まれて、素晴らし […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 みろく山の会 山行案内 2016年3月の山行案内 実 施 日 山 行 名 ランク 備 考 3/4・金 おだわら諏訪の原公園~小田原城 A-A-3:50 県立公園シリーズ 3/4・金 幕山~城山(低山里山) A-A-4:00 梅まつりにあわせて 3/5・土 清掃登山① […]
2016年1月30日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 みろく山の会 山行案内 2016年2月の山行案内 実 施 日 山 行 名 ランク 備 考 2/4・木 百蔵山~扇山 B-B-5:45 秀麗富嶽十二景シリーズ③ 2/5(金) 保土ヶ谷公園~三ツ沢公園 A-A-2:40 県立公園シリーズ。梅を愛でられるか 2/5(金) […]