会の紹介 みろく山の会は横浜にある山岳会(登山サークル)です。生涯登山、自立した登山者を目標に、山の自然を保護し、安全で自然と親しむ山行を心がけています。 山行案内 月に50回以上の山行が計画され、街歩き・ハイキング(里山)からアルプス級(高山)の登山のみならず、岩登り・沢登り・雪山・スキー・海外の山等とオールラウンドの山行に挑戦しています。 多様な活動 自然保護活動を始め、技能向上のため各種研修開催や多様なサークル活動、一般の方を対象とした登山スクール開催等、NPO法人として多様な活動に取り組んでいます。 入会のご案内 神奈川・東京在住者をメインに、幅広い年齢層の会員750名あまりが多様な山行を楽しんでいます。初心者からベテランまで年齢・登山歴を問わず、山を愛するすべての方を歓迎します!
2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 堀口 裕明 山行記(会山行) 20181012-14秋田県 桃洞沢(とうどさわ)・赤水沢(森吉山 阿仁川水系) 「天国の散歩道」と言われる沢を遡行した。この沢は秋田県にある桃洞沢(とうどさわ)と赤水沢である。桃洞沢を上り、赤水沢を下る周回コースだ。花の百名山である森吉山(もりよしざん)付近にあり、マタギの里でも有名だ。麓付近はまだ紅葉に少し早かった。また台風による塩害や風のため、葉が落ちてイマイチとの情報だった。 でも沢は錦のサンゴ礁と化していた。
2018年10月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 MT3430 お知らせ 10 月のニホンジカ捕獲予定 10 月:ニホンジカのレンジャーによる捕獲予定と猟友会による管理捕獲の予定をお知らせ致します。
2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 みろく山の会 お知らせ 外部講師による講演のご案内 11月と12月の室内例会の中で、外部講師による講演を予定しています。奮ってご参加ください。
2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2018年9月20日 堀口 裕明 山行記(個人山行) 20180913~15 山形県 前川大滝沢(吾妻連峰 阿武隈川水系) 会山行の北陸の沢が天候不順のため中止。天気が比較的良さそうな東北の沢に転戦した。
2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2018年9月14日 TS2751 山行記(会山行) 田代山・帝釈山 高山植物がきれいな時期に計画。初日は雨でしたが、2日目は快晴に恵まれ、素晴らしい展望と高山植物の咲き乱れる湿原・登山道の歩行を満喫することができました。
2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2018年9月14日 TS2751 山行記(個人山行) 北海道 十勝連峰 2日目:曇り 朝3時半に起床し、外に出ると朝焼けに映える十勝岳が見える。上ホロカメットク山も赤く染まっている。 かみふらの岳まで行くと、北の十勝岳・上ホロカメットク山と南の富良野岳がよく見える。
2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月4日 みろく山の会 お知らせ 9月室内例会のお知らせ 9月の室内例会では、「夏山特集」として3件の山行発表と新企画の山行予告を1件行う予定です。多数の参加をお待ちしています。
2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月4日 KK3155 山行記(会山行) 常念岳~蝶ヶ岳~徳本峠(夏山定例) 朝起きると快晴のいい天気。小屋から少し登ると槍・穂高連峰がきれいに見えた。約1時間で常念岳山頂に到着。常念岳の南側・東側には雲海が広がっていてとても綺麗だった。山頂で記念撮影後、蝶ヶ岳に向かう。下り道には大きな岩がごろごろしていて、岩の間には雷鳥を見ることもできた。
2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 TS2009 山行記(個人山行) 焼岳ゆっくり・のんびり歩き 年齢を重ねるごとに、登りたい山と登れる山の違いを痛切に感じさせられる今日この頃。北アルプスの中では難易度が低い焼岳、この山にゆっくり、のんびり歩こうとの計画。
2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月1日 堀口 裕明 山行記(個人山行) 北穂高~西穂高 -ジャンダルムの天使- 昨年上高地から槍の肩まで一日で登った経験から、今年は一日で北穂高に登りたいと思い会山行を計画したものの申込者はゼロだった。残念!と思いつつこれはチャンスかもしれないと思い立ち、ベテランサブリーダーに無謀にも北穂~西穂を歩きたいと提案した所快諾を頂いた。これはもう行くしかない!
2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 EO2584 山行記(会山行) 餓鬼岳~唐沢岳(夏山定例) 沢沿いの急登、岩稜のミックスルート。雨予報だっただめ、急遽ルートを変更して最短で上がれる東沢乗越経由とし、雷雨を避けることができた。
2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 MT3430 お知らせ 9月のニホンジカ捕獲予定 9月:ニホンジカのレンジャーによる捕獲予定と猟友会による管理捕獲の予定をお知らせ致します。
2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2018年8月29日 KT2107 山行記(会山行) 剱岳八ツ峰主稜 前夜、新宿都庁のバス停で源次郎尾根に行くSさんとばったり。毎日アルペン号で室堂入り。夜行バスはかなり疲れたが、歩き始めたら意外に歩けた。いつものように剣御前から剣沢小屋を降り、長次郎谷出合へ。
2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 KY3246 山行案内 2018年9月以降の山行案内 実 施 日 山 行 名 ランク 備 考 9/4・ 火 富士山御殿庭(写真・バス) A-A-3:30 亜高山の宝永火口カラマツ自然庭園へ 9/5・ 水 鷹取山三点支持(学習) 三点 岩場をバランス良く通過 […]
2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2018年9月18日 みろく山の会 山行記(会山行) 南アルプス尾白川渓谷-黄蓮谷右俣 2018年8月3日(金)~6日(月)沢登り。甲斐駒ヶ岳頂上へ尾白川渓谷-黄蓮谷右俣を詰め挙げた。下山は黒戸尾根経由。
2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2018年8月29日 MT3430 お知らせ 会員向け:「親睦山行」の掲載のお知らせ 会員向け:【親睦山行のご案内】 1人でも多くの会員が会に馴染み、山を楽しめるようになっていただくための取り組みを組織部として始めます。 手始めに組織部主催の「親睦山行」を行います。今回は入会後3年以内の会員を対象にします […]