2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 和美林 山行記(会山行) 屋久島・宮之浦岳 まだ 登山を本格的に始める前に屋久島に毎年、訪れていた時期があった。その時、いつか宮之浦岳縦走を行きたいと思っていたので、今回の屋久島・宮之浦岳縦走は、とても楽しみにしていた山行でした。… 屋久島は「月に35日雨が降る」と言われているので雨は覚悟してたんだけど、まさか 雪になるとは… 4月だと言うのに寒い。
2017年9月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 TS2751 山行記(会山行) 立山三山~剱岳 2日目はいよいよ剱岳登頂本番。しかし朝起きると6時出発予定も外は雨。待つこと2時間弱で雨はほぼ上がり、すかさず8時前に出発。前剱の手前までは前日の訓練の成果で極めて順調。途中で雷鳥の親子もお出迎え。親鳥が首を伸ばして辺りを警戒しているが、我々をみても全く逃げる気配なし。人間は警戒対象ではないようだ。
2017年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 TS2009 山行記(会山行) 白山(ゆっくり・バス・自然保護部) 南竜馬場の分岐から今日の花の乱舞の始まり。岩銀杏・ニッコウキスゲ・白山シャクナゲ・ミヤマリンドウ・白山コザクラ・深山金梅。白、ピンク、紫、黄、大変だ。三つ葉の梅花オウレンにお花の先生Sさんも大興奮。私のメモの字も追いつかない。
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 YT2860 山行記(会山行) 上河内岳~光岳 聖岳登山口へは前夜、毎日アルペン号と井川観光協会のバスを乗り継いで朝8時に到着。 1日目、植林された林の中の登山道は、よく整備されていて歩きやすく気持ちいいが汗が流れるように出てくる。
2017年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 EO2584 山行記(会山行) 尾瀬燧ヶ岳(自然保護部) みろく山の会、自然保護部では、尾瀬と白山の山行を毎年実施している。今年の尾瀬は御池から燧ヶ岳を登って燧裏林道という初めてのコースだった。
2016年12月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 TS2751 山行記(会山行) 大杉渓谷~大台ケ原 情報誌に日本三大峡谷の一つ、大杉渓谷~大台ケ原が掲載された。台風被害により閉鎖された大杉渓谷の崩壊地が復旧したのである。 行きたい!と。大杉渓谷のHPで「鎖を掴まない人が転落するのです」とあり、合点するビビリの私。 新横浜組5人と小田原組5人でひかりに乗車。名古屋を経由し、10時半に三瀬谷到着。専用バスで登山口へ。
2016年11月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 YN2393 山行記(会山行) 八甲田山~奥入瀬渓流(山と温泉) 曇の間から青空も見えて展望もよく、少し紅葉している木もあり、地面にはちらほら雪が残っていたりと、感嘆の声を挙げながら歩いていたが、だんだん雲が動き風が強くなり始める。赤倉岳山頂付近に着いた頃には、風が酷くなり立っているのも大変になる。
2016年10月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 KK3155 山行記(会山行) 中央アルプス・木曽駒ケ岳~空木岳 横浜東口に集合、総勢18名バスにて出発。中央高速を走り、駒ケ根インター降りロープウェイの連絡バスに乗車、ロープウェイにてあっという間に2600mの千畳敷に到着。ここで昼食を食べてスタート。カールの中の気持ちの良い登山道を登り、尾根道をたどり木曾駒ケ岳の山頂に到着。この日は宝剣山荘に泊まる
2016年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 YT2860 山行記(会山行) 赤岳~硫黄 下見の時は、硫黄岳から登ったが、強風で途中撤退したため、今回は赤岳経由とし、行ける所まで行こうと考えた。下見と気象情報が役に立った。 朝5時10分に出発し、文三郎尾根をゆっくり上った。雪が少なく、梯子が剥き出しになっていたので、アイゼンを引っ掛けないように歩いた。