コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

みろく山の会:横浜にある山岳会(登山サークル)

  • ホーム
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 組織と運営
    • 山行ランク
    • 月例山行
  • 多様な活動
    • 各種教室
    • 各種山行活動(世話役会)
    • 自然保護活動
    • 公開登山スクール
    • 丹沢の花・植物観察
      • ギャラリー
      • 名前別一覧
      • 月別一覧
    • 三浦アルプス
    • 安全登山のすすめ
    • 情報誌の特集記事より
  • 山行記と山行予定
    • 山行記(会山行)
    • 山行記(個人山行)
    • 掲載済み山行記一覧
    • 山行案内
    • 年間山行計画
    • 年度別山行実績
    • 2015年以前の山行記
  • ギャラリー
    • 表紙写真
    • 花の写真
    • 丹沢の花・植物観察
    • 野鳥の写真
    • 40周年作品展出品の表紙写真ビデオ
    • 最近のインスタグラム投稿
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 新入会員の感想
    • 入会のお問い合わせ
  • その他
    • お知らせ
    • 掲示板
    • 会員寄稿
    • リンク集
    • サイトマップ
    • みろくFacebook
    • みろくInstagram
  • 会員メニュー
    • 山行管理システムはこちら
    • 会員ページ
    • 山行記簡易投稿ログイン
    • 山行管理システムについてのお問い合せ
    • ホームページについてのお問い合せ

KY3246

  1. HOME
  2. KY3246
2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 KY3246 山行案内

2018年9月以降の山行案内

   実 施 日  山 行 名 ランク 備 考 9/4・ 火 富士山御殿庭(写真・バス) A-A-3:30 亜高山の宝永火口カラマツ自然庭園へ 9/5・ 水 鷹取山三点支持(学習) 三点 岩場をバランス良く通過 […]

2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月26日 KY3246 山行案内

2018年8月以降の山行案内 

   実 施 日  山 行 名 ランク 備 考 8/1・ 水 等々力渓谷・多摩川野毛町公園(公園) S-2:30 夏でもひんやり自然の中に涼をもとめて 8/1・ 水~8/5・ 日 槍ヶ岳~穂高岳縦走(夏山定例) […]

2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 KY3246 山行案内

2018年7月以降の山行案内 

   実 施 日  山 行 名 ランク 備 考  7/1(日) 大磯城山公園(公園)  A-A-3:00 城山公園散策・旧吉田邸見学  7/1(日) 広沢寺(月1回シリーズ)  D-C-0:30 岩場になれよう […]

2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 KY3246 山行案内

2018年6月の山行案内 

 実 施 日  山 行 名 ランク 備 考 6/1・ 金 幕山~さつきの郷(花) A-A-3:30 さつきが5万株、山の向こうでさつき祭  6/1・ 金 櫟山~栗ノ木洞 A-A-3:30 ゆっくりのんびりと  6/1・ […]

訓練山行
2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年5月29日 KY3246 山行記(会山行)

鹿島槍東尾根

『鹿島槍東尾根』。藪が酷く雪の有る時期にしか行けないと聞いていた。確かにそうだった。取り付きから藪の中を歩き、ウンザリしてきた頃の1450mぐらいからやっと雪の上を歩けるようになった。気温が高いため、腐った雪だが藪よりはマシ・・・との考えは甘かった。今年は雪が解けるのが異常に早く、藪は想像以上に私達の行く手を遮ってくれた。 

2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月29日 KY3246 山行案内

2018年5月の山行案内 

 実 施 日  山 行 名 ランク 備 考 5/2・ 水 飛龍の滝・湯坂道 A-A-3:30 新緑の箱根を楽しもう  5/2・ 水~5/5・ 土 塩の道まつり(小谷~大町 山・温泉) S-3:30 北アルプスの麓でお祭り […]

2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月1日 KY3246 山行案内

2018年4月の山行案内 

 実 施 日  山 行 名 ランク 備 考 4/1・日 町田尾根緑道(すこやか) A-A-3:30 多摩近陵の里山に新種の星桜 4/1・日 ミツバ岳~屏風岩山 B-B-6:00 黄金色のミツマタを見に 4/1・日 広沢寺 […]

2018年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月27日 KY3246 山行案内

2018年3月の山行案内 

 実 施 日  山 行 名 ランク 備 考 3/2・金 松田の瀬戸屋敷 A-A-3:00 ひなまつりと河津桜 3/3・土 飯能アルプス② 伊豆が岳~子の権現 B-B-7:00 足腰守護の神仏お参り 3/3・土 広沢寺自主 […]

インカトレイ⓪
2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 KY3246 山行記(会山行)

35周年記念海外山行  インカトレイルを越えてマチュピチュへ

みろく山の会創立35年を記念して古代インカの遺跡を訪ねながらインカトレイルを歩きマチュピチュに至る山行を計画した。2017年11月1日に成田を出発し同12日帰着する12日間の旅だ。

2018年1月27日 / 最終更新日時 : 2018年1月27日 KY3246 山行案内

2018年2月の山行案内 

 実 施 日  山 行 名 ランク 備 考 2/2・金 寄沢~鍋割山 B-C-7:00 丹沢の地図端から端まで 2/3・土~2/4・日 長門牧場・姫木平(スノーハイク) B-B-3:00 雪が作り出すオブジェを楽しむ 2 […]

2017年12月25日 / 最終更新日時 : 2017年12月25日 KY3246 山行案内

2018年1月の山行案内  

 実 施 日  山 行 名 ランク 備 考 1/3・水 平ッ沢の峰 C-C-9:00 冬季のバリエーションルートをのぼる 1/4・木 大室山~鐘撞山(新年山行) B-B-6:00 今年も鐘を鳴らして安全祈願 1/4・木 […]

2017年11月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月30日 KY3246 山行案内

2017年12月の山行案内

 実 施 日  山 行 名 ランク 備 考 12/1・金 等々力渓谷・玉川野毛町公園 S-2:30 紅葉の渓谷を歩きましょう 12/1・金~12/2・土 八溝山と月居山(バス) A-A-3:30 常陸の国の名山と紅葉の名 […]

2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月26日 KY3246 山行案内

2017年11月の山行案内

 実 施 日  山 行 名 ランク 備 考 11/1・水~11/12・日 インカトレイルとマチュピチュ C-C-5:00 クスコから世界遺産マチュピチュへ 11/3・金祝 関東古寺巡り⑦(すこやか) S-3:00 弘明寺 […]

五峰で全体写真
2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月5日 KY3246 山行記(会山行)

穂高明神岳東稜~主稜縦走

明神岳、何とも言われぬ響きです。名峰穂高連峰のすぐそばにあり、上高地から横尾に歩く間、見上げられているのに登山道がありません。不遇な山ですが、不遇であればこそ秘めたる楽しさがあるのではないかと、意欲を掻き立てます。

2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年9月26日 KY3246 山行案内

2017年10月の山行案内

 実 施 日  山 行 名 ランク 備 考 10/1・日~10/14・土 四国八十八カ所徒歩巡礼 第二回 B-B-8:00 土佐の国 修行の道場 10/1・日~10/2・月 湯の丸山 A-A-4:00 蓮華つつじ群生地の […]

2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 KY3246 山行案内

2017年9月の山行案内

 実 施 日  山 行 名 ランク 備 考 9/1・金~9/3・日 燕岳~餓鬼岳 C-C-7:30 花崗岩帯から清閑な山域を訪れる 9/2・土 南高尾山稜~東高尾山稜 B-B-6:20 涼風の稜線歩きを楽しもう 9/2・ […]

2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年8月8日 KY3246 会員寄稿

涼を求めて 沢登りに行こう!

暑い夏、さすがに低山の山に行きたい気持ちは起こらない。3000m級の山、それもかなり前から計画しないと行けない。そんな気持ちになったら・・ そうだ、沢に行こう!

2017年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月23日 KY3246 山行記(会山行)

【2017年】沢合宿(5/20~5/21)

5月20日、沢合宿の日は晴天・沢日和で40人集まった。今年は表丹沢中心で、セドノ右俣・セドノ左俣・葛葉川・勘七沢・源次郎沢・水無本谷・モミソ・新芽の沢の8コースを新リーダー中心に遡行した。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

サイト内検索

掲示板

  • 第28回みろく公開登山スクール実施報告
  • 第28回みろく公開登山スクールご案内<2025年3月8日(土)・3月22日(土)>
  • 第27回みろく公開登山スクール実施報告

お知らせ

  • 三浦アルプス登山地図を一部改訂し、Ver.2.01としてアップしました(2025.5.08)
  • 5月25日(日)第46回丹沢クリーンハイク 【主催:神奈川県勤労者山岳連盟】参加者募集!
  • 4月・名前別の丹沢の花・植物観察の掲載のお知らせ
  • 三浦アルプス登山地図を改訂しVer.2としてアップしました(2025.4.20)
  • 三浦アルプスのページを更新しました(2024.1.9)
  • 12月・名前別の丹沢の花・植物観察の掲載のお知らせ

人気記事一覧

  • 2020年4月号特集「山に登る前に鍛えるトレーニングの方法」
  • 三浦アルプス(5. 登山ルート)
  • 三浦アルプス(4. 地図)
  • 入会のご案内
  • 2025年5月以降の山行案内
  • 会の紹介
  • 山行管理システムについてのお問い合せ
  • 会費について
  • 三浦アルプス
    三浦アルプス登山地図を改訂しVer.2としてアップしました(2025.4.20)
  • 三浦アルプス(3. 登山道:遭難事故を防ぐために)
  • 三浦アルプス
  • 月例山行
  • 山行ランク
  • 丹沢
    5月25日(日)第46回丹沢クリーンハイク 【主催:神奈川県勤労者山岳連盟】参加者募集!
  • 丹沢の花・植物観察 一覧
  • 三浦アルプス(7.マイナールート紹介)
  • 新入会員の感想
  • 三浦アルプス
    三浦アルプス登山地図をアップしました(2024.2.16)
  • 丹沢の花・植物観察 4月
  • 六甲全山縦走
    第11回六甲全山縦走
  • プチバリ, 奥秩父
    両神山/八丁尾根と赤岩尾根(プチバリ)
  • 組織と運営
  • 丹沢の花・植物観察 5月
  • ロングトレイル, 近畿
    大峯奥駈道(ロングトレイル)ー後期高齢会員の修験道チャレンジ-
  • 多様な活動
  • 入会申請
  • 三浦アルプス
    早春の三浦アルプスを歩く(中沢源流を遡行)
  • 三浦アルプス(2. 位置と地形)
  • 7-1 谷沢尾根~三峰沢ルート
  • 中央線沿線, 訓練山行
    滝子山寂悄(じゃくしょう)尾根(夏山トレーニング山行③)
  • 2025年4月以降の山行案内
  • 丹沢, 自然観察, 花
    丹沢の花・植物観察 月別一覧
  • 公開登山スクール
  • クライミング
    鷹取山クライミング(初級・中級)のご紹介
  • クライミング, 奥多摩, 訓練山行
    越沢バットレス自主トレ
  • 登山スクール
    第28回みろく公開登山スクールご案内<2025年3月8日(土)・3月22日(土)>
  • クライミング
    つづら岩クライミング
  • 2020年2月号特集「山の食事・行動食」
  • 北アルプス, 夏山
    奥穂高南陵~天狗のコル~岳沢
  • 伊豆
    【週末縦走】南伊豆歩道トレイル歩き‼

タグ一覧(ジャンル・エリア)

お遍路 その他関東 はいく みろく祭 ゆっくり山行 クライミング スキー テント バックカントリー/山スキー ビデオあり プチバリ ヤブ ロングトレイル 三浦アルプス 上越・越後 中央アルプス 中央線沿線 丹沢 九州 交流山行 伊豆 低山 八ヶ岳 六甲全山縦走 分水嶺 創立記念日山行 北アルプス 北海道 北穂高~西穂高 南アルプス 同年会・地域会 四国 地図読み 夏山 奥多摩 奥武蔵・秩父 奥秩父 学習山行 富士山 富士山周辺 尾瀬 山と温泉 日光・白根・男体山 日本横断 東北 沢登り 海外山行 登山スクール 百名山 神奈川県の100山 箱根 縦走 自然保護 自然観察 花 街道歩き 西上州 親睦山行 訓練山行 記念山行 谷川連峰 近畿 過去山行記 那須 鎌倉 雪山 霧ヶ峰・美ヶ原 青春18きっぷ

カテゴリー

  • お知らせ (156)
  • 山行案内 (115)
  • 掲示板 (6)
  • 山行記(会山行) (612)
  • 山行記(個人山行) (104)
  • 会員寄稿 (3)
  • 情報誌記事より (5)
  • 過去の掲示板記事 (48)

年別アーカイブ

  • プライバシーポリシー
  • 法人の公告
  • サイトマップ

みろく山の会

特定非営利活動法人みろく山の会
〒220-0041
横浜市西区戸部本町41-4 第1暁ビル2階

  • Instagram
  • Facebook

お気軽にお問い合わせください。045-317-2369受付時間 13:00-17:00 [ 金・土・日・祝日除く ]

Copyright © みろく山の会:横浜にある山岳会(登山サークル) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 組織と運営
    • 山行ランク
    • 月例山行
  • 多様な活動
    • 各種教室
    • 各種山行活動(世話役会)
    • 自然保護活動
    • 公開登山スクール
    • 丹沢の花・植物観察
      • ギャラリー
      • 名前別一覧
      • 月別一覧
    • 三浦アルプス
    • 安全登山のすすめ
    • 情報誌の特集記事より
  • 山行記と山行予定
    • 山行記(会山行)
    • 山行記(個人山行)
    • 掲載済み山行記一覧
    • 山行案内
    • 年間山行計画
    • 年度別山行実績
    • 2015年以前の山行記
  • ギャラリー
    • 表紙写真
    • 花の写真
    • 丹沢の花・植物観察
    • 野鳥の写真
    • 40周年作品展出品の表紙写真ビデオ
    • 最近のインスタグラム投稿
  • 入会のご案内
    • 入会のご案内
    • 新入会員の感想
    • 入会のお問い合わせ
  • その他
    • お知らせ
    • 掲示板
    • 会員寄稿
    • リンク集
    • サイトマップ
    • みろくFacebook
    • みろくInstagram
  • 会員メニュー
    • 山行管理システムはこちら
    • 会員ページ
    • 山行記簡易投稿ログイン
    • 山行管理システムについてのお問い合せ
    • ホームページについてのお問い合せ
入会のご案内 生涯登山を目指し、オールラウンドの山行を実施しています
山行管理システムはこちら members only
会員ページ members only
PAGE TOP