会津駒ヶ岳(山と温泉・バス)

滝沢橋駒ヶ岳登山口

山行情報

日時:2020/07/17 ~ 2020/07/18 天候:曇時々晴
ランク:B-B-6:00 参加:15名
山行担当:CL2459 SL2942、1691、2569、3409
記録担当:文責:3409 写真:2459、2942、3409

コースタイム

7/17(金)
 駒ケ岳登山口  12:00着  12:30発
 登山口     13:00   13:05
 1280m地点   13:35   13:40
 1430m     14:05   14:10
 1590m     14:40   14:45
 水場      15:00   15:20
 1780m     15:55   16:00
 駒の小屋    17:00着
         歩行3時間45 休憩45分
7/18(土)
 小屋            5:00発 
 会津駒山頂    5:30   5:40
 中門岳(池)   6:30   6:40
 中門岳      6:45   6:50
 小屋       7:55   8:10
 1980m      9:00   9:05
 大津岐峠    10:05   10:20
 1660m     11:10   11:15
 1400m     11:55   12:00
 キリンテ口   12:50着
         歩行6時間40分 休憩1時間10分

山行記

1日目

コロナ対応で、参加希望者を2班に分け、山行を2回実施する事になった。その1回目だ。

マイクロバスの座席は間隔をあけて乗車。運転手さんからコロナ対策の説明を受ける。

横浜は雨だったが、東北道を北上すると雨脚が弱まり、路面が乾いてきた。期待がぐっと高まる。

檜枝岐村に到着。しばらく林道を歩き滝沢登山口へ取りつく。自炊の食料が重い。更に水場で1人1.5Lを補給し、我慢の登り。池の平を過ぎると、駒の小屋が見えて来た。小屋番さんが体温計を持って出迎え。検温は全員異常なし。小屋番さんからコロナ対策の注意事項の説明を受ける。

夕飯は調理を避け、お湯を沸かすだけで出来るスープとカレー。ランプの明かりで食事。就寝時は各自持参のインナーシュラフ等を利用し、駒ノ大池の蛙の鳴き声を子守歌におやすみなさい。



写真をクリックするとスライドショーになります。

2日目

翌日は4時起床。お天気は? 大丈夫、山が見える!朝食用のお湯を沸かしていると朝焼けが空を染めていく。

5時に出発、30分で駒ヶ岳山頂到着。シャクナゲが迎えてくれた。中門岳に向かって歩き出すと、なだらかな稜線に、草原が広がり登山道が続く。大好きな景色!長い間会えなかった恋人に、やっと会えた気持ち、胸がキュンキュンしてくる。

ハクサンコザクラに見とれた瞬間、足が宙に浮き、ザックから木道にひっくり返る。長雨で、木道は黒光りしてツルツルに滑る。ビブラムソールも歯が立たない。CLからフラット歩行と小股歩きの注意が出るが、それでも前後でつるんと滑る、恐怖の木道であった。

駒の小屋へ引き返し、下山開始。小屋番さんに手を振ってお別れ。

富士見林道はやせ尾根で切れ落ちていて注意深く歩く。シラネアオイが一株だけ花を咲かせて楽しませてくれる。

大津岐峠からは樹林帯をジグザグに下り、沢に出てしばらく行くとキリンテの登山口に到着。よく歩いたね、お疲れ様!

温泉は、当初燧の湯の予定が、下山時間の都合でアルザ尾瀬の郷に変更。ゆっくりお湯につかり、足の疲れをいやす。

裁ち蕎麦まる家で蕎麦と天ぷら、はっとうに舌鼓。大満足で帰路につく。

自粛解除後、初めてのバス・宿泊山行だった。バスにも山小屋にもアルコール消毒液が用意されていた。検温、宿泊カード記入、換気、インナーシュラフ持参。山小屋は定員を減らし、苦慮しながらも宿泊者を受け入れてくれ感謝しかない。我々も、しっかり対策をし、いつまでも登山を楽しみたいと思った。



写真をクリックするとスライドショーになります。