会の紹介 みろく山の会は横浜にある山岳会(登山サークル)です。生涯登山、自立した登山者を目標に、山の自然を保護し、安全で自然と親しむ山行を心がけています。 山行案内 月に50回以上の山行が計画され、街歩き・ハイキング(里山)からアルプス級(高山)の登山のみならず、岩登り・沢登り・雪山・スキー・海外の山等とオールラウンドの山行に挑戦しています。 多様な活動 自然保護活動を始め、技能向上のため各種研修開催や多様なサークル活動、一般の方を対象とした登山スクール開催等、NPO法人として多様な活動に取り組んでいます。 入会のご案内 神奈川・東京在住者をメインに、幅広い年齢層の会員750名あまりが多様な山行を楽しんでいます。初心者からベテランまで年齢・登山歴を問わず、山を愛するすべての方を歓迎します!
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 茂田 圭子 山行記(会山行) 北岳(ゆっくり) 甲府駅よりバスに揺られる事約2時間で広河原BTに到着。雲ひとつ無く晴れわったった夏空の元登山開始❗️しばらくすると急登が続き、斜面を見上げると「花の名峰北岳」言われるだけあり、可憐な花々が咲き誇っていました。
2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 みろく山の会 お知らせ 「第39回清掃登山・活動報告」掲載のお知らせ 2021年5月8日に実施した「第39回清掃登山・活動報告」を掲載しました。 なお、今回の更新では各コースの山行記を追加していますのでご覧ください。
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 鈴木 雅浩 山行記(個人山行) 谷川岳中央稜~北稜下降 新人二人と3人で組んだ4回目の中央稜。今回2ピッチ目、4ピッチ目は私がリードしたが、他は二人に任せ見守る事にした。先行で登攀したので、ルートのアドバイスはしたが、ピッチを切る場所、ルートファインデングは本人達がトポ図を確認しながら、果敢にチャレンジ。
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 谷垣 三之介 山行記(会山行) 勘七ノ沢 昨年の沢教室卒業後、個人山行でいくつかの沢に行きましたが、会の沢山行は今回が初参加となりました。当初雨予報でしたが、当日は晴天でポカポカ陽気、最高の沢日和となりました。県民の森で装備をつけ、1班と2班に分かれ出発です。
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 秋保 光弘 山行記(会山行) 大同心正面壁雲稜ルート 「あれが大同心、みろくの会山行でも登ってるんですよ」個人山行で赤岳鉱泉に行ったときSさんから教えてもらったのが大同心との最初の出会いでした。あれから3か月。私は再び赤岳鉱泉にいました。目的は大同心中央壁雲稜ルート登攀…
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 野澤 むつこ 山行記(会山行) 鎌倉アルプス大周回(親睦トレーニング) 組織部では、みろくの第一歩を踏み出した会員が、会山行等にスムーズに参加していけるよう、又仲間作り・情報交換等を楽しみたいという声を受けて、親睦山行を企画しています。 今回は、参加希望山行レベルアップのための体力確認 …
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 大谷 晃一 山行案内 8月以降の山行案内 8月以降の山行 案内です。 過去の山行案内は→こちら 実施日 山行名 ランク 備考 現在確定している08月以降の山行 8/4 水~ 8/6 金 白馬大池~小蓮華山 (ゆっくり) B-B-7:0 […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 田中 陽子 山行記(個人山行) 北穂東稜 北穂東稜と言えば、北アルプスのバリエーション入門ルート。「ゴジラの背」と言われる岩稜が有名だ。いつかは行きたいと思っていたこのルートを残雪期でチャレンジする機会を得た。新緑が光輝き、ニリンソウが咲き乱れる上高地を出発。…
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 田中 陽子 山行記(個人山行) 山伏沢~西沢 「笛吹川東沢・釜ノ沢西俣」の予定だったが、雨予報のため中止となった。リーダーが代替え山行として丹沢の「山伏沢~西沢」を企画してくれた。 山伏トンネル先の道路脇スペースに車を駐車するのだが、台数が限られるため「道の駅どうし」の駐車場に…
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 茂田 圭子 山行記(会山行) 地獄棚~屏風岩山~畦ヶ丸 みろくの山行は昨年2月の月例以来の参加です。総勢15名、2班に分かれて出発。多少の緊張を感じつつ歩き出すと…、まず感じたのは先輩方、早い!これは気合を入れないと!登山道から沢沿いに入り渡渉を繰り返しながら進んで行くと地獄棚に到着…
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 谷田貝 栄 過去の掲示板記事 「法人の公告」の変更のお知らせ 「法人の公告」ページについて表示位置、表示内容を以下のように変更いたしました。 表示位置の変更:(旧)メニューの「会の紹介」の下 (新)フッターの「プライバシーポリシー」の横 表示内容の変更:(旧)活動報告,収支決算表, […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 友原 英雄 お知らせ 7月8日(木)「室内例会」中止のお知らせ まん延防止等重点措置が7月11日まで延長されることに伴い、当会の方針が発表されました。 この結果、室内で大勢が集まる会議等は引続き自粛することとし、7月の室内例会は止む無く中止とさせていただきます。 […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 栗田 克行 山行記(会山行) 人遠橋~ダルマ沢の頭~タケ山 長雨による影響でルートが変更されたものの、当日は晴天に恵まれました。楽しみにしていたオオタ沢は諦め、人遠橋より尾根に取り付き、ヒネゴ沢乗越、ダルマ沢の頭、虫沢集落へと下るアップダウンの多いルートです。 この時期心配なのは …
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 大谷 晃一 山行案内 7月以降の山行案内 7月以降の山行案内です。 過去の山行案内は→こちら 実施日 山行名 ランク 備考 7/2 金~ 7/4 日 テント泊入門④-2(槍ヶ岳) C-C-9:00 いよいよ北アルプスで2泊のテント登山 7/3 土 天園~衣 […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 伊藤 信之 山行記(会山行) 椿丸~織戸峠~富士見峠 ヤブ山行椿丸〜織戸峠~富士見峠に行ってきた。連日の雨で開催が危ぶまれたが、善男善女の願いが通じ曇り空だが山行が許された。 新松田・松田駅の広場には、駅前のマニラ食堂が相変わらず異彩を放っている。…
2021年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 谷田貝 栄 山行記(個人山行) 南アルプス 鋸岳~甲斐駒ヶ岳 正月山行で出かけたが、メンバーが転んで頭を打ったので中止となった鋸岳。この連休は北鎌の予定だったが、北アルプスは天気が悪く、それならとリベンジに向かった。 二度目だがすっかりなじんだ気分の終点で一夜を明かし、バスにて歌宿まで。 …
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 みろく山の会 お知らせ 2021年度の年間山行計画を更新しました 今年は更新が遅くなりましたが、年間山行計画を2021年度に更新いたしました。今年も昨年に引き続きコロナによる山行自粛が続いていますが、早く自粛が解けて、山行を全面再開したいものです。 年間山行計画はこちらからご覧ください […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 みろく山の会 山行記(会山行) 山北駅鉄道公園と河村城址公園 組織部では、みろくの第一歩を踏み出した会員が、会山行等にスムーズに参加していけるよう、又ゆっくり仲間作り・情報交換等を楽しみたいという声を受けて、親睦山行を企画しています。 今回は、御殿場線山北駅に9時40分集合。 …