北海道ゴールデンルート(ロングトレイル)

裏旭キャンプ指定地から進行方向を臨む。

山行情報

日時:2020/09/01 ~ 2020/09/05 天候:1日曇り、2日曇り、3日曇り&小雨、4日小雨、5日雨
ランク:C-D-10:00 参加:3
山行担当:CL3519 SL2782,2956
記録担当:文責:3519 写真:3519

コースタイム

1日:姿見~裏旭キャンプ指定地(2時間10分)

2日:裏旭キャンプ指定地~忠別岳避難小屋(7時間25分)

3日:忠別岳避難小屋~南沼キャンプ指定地(7時間30分)

4日:南沼キャンプ指定地~双子池キャンプ指定地(6時間50分)

5日:双子池キャンプ指定地~美瑛富士登山口(10時間5分)

山行記

1日目

早朝、羽田空港を出発、旭川空港到着後セブンイレブンでガス缶を受け取りタクシーにて旭岳ロープウェイ駅に向かう。腹ごしらえ後ロープウェイにて姿見駅へ。ここが山行の起点。まず、裏旭キャンプ指定地の雪渓の状況を確認。雪渓はかなり減っているとの事なので念のため水を補充後スタート。旭岳山頂までは2時間強の行程だが急登のうえ荷物の重さに体が慣れていないためきつい。山頂は雲の中で眺望が効かないため直ぐにキャンプ指定地に向かう。登山路は直線的な急坂のうえザレ場のため注意が必要。キャンプ指定地に到着後テント設営、わずかに残る雪渓に向かい水を補給した。テントは我々を含め5張であった。 



写真をクリックするとスライドショーになります。

2日目

天気は曇りだが一部晴れ間もあり。まずは間宮岳分岐から北海岳まで快適な稜線歩き。白雲岳から特徴的な山様の忠別岳まで見渡せた。白雲岳分岐を経て建中の白雲岳避難小屋にて小休止。ここから天候が良い時は高根ケ原の向こうに遠くトムラウシ山が見えるはずだが、トムラウシは雲の中。それでも忠別岳まで見渡せ、憧れの高根ケ原の何処までも続く登山路とそこからの景観は本日のメインイベントだ。360度見渡せる忠別岳山頂も捨てがたい。宿泊は今回唯一の避難小屋の忠別岳避難小屋。すぐそばの雪渓の水の冷たさと美味さは忘れがたい。  



写真をクリックするとスライドショーになります。

3日目

3日目の山行の特徴は岩である。忠別岳避難小屋から五色岳までは緩やかな登り、ヒサゴ沼分岐までは木道が続くがヒサゴのコルから岩が始まる。日本庭園、そしてロックガーデンでは岩の壁が待ち受ける。見通しの効かない状況ではルートファンディングが重要になる。ロックガーデンを超えると北沼が現れ、その向こうにやっとトムラウシ山が登場した。北沼でたっぷりと水を補給する。次に水を補給出来るのは翌日のキャンプ地の双子池までない。たっぷりの水を背負い南沼キャンプ指定地に向かう。小雨の中手早くテントを設営し、トムラウシ山山頂までピストン。 

我々以外テントはない。



写真をクリックするとスライドショーになります。

4日目

ここから先は登山者が極端に減る。すれ違った登山者は1パーティのみだった。三川台までの稜線は素晴らしい。右手はなだらかな黄金ケ原、左手は鋭くキレ落ち眼下にユウトムラウシ花園を見ることができる。しかし、三川台から長い藪こぎが始まる。幸い8月上旬に笹刈りにより歩きやすくなっていたが、それでも全身水浸しとなる。また途中、ツリガネ山、コスマノプリとアップダウンも多くカブト岩から双子池まで再び藪こぎになる。双子池で水を補給(明日も水の補給はない)双子池キャンプ指定地に向かったが、ここがかった。テント場には雨水が流れ込み設営可能な場所はない。やむなく傾斜地でなおかつデコボコ石の上に設営となった。 



写真をクリックするとスライドショーになります。

5日目

最終日は長い行程となるため朝食抜きで出発。オプタテシケ山の急斜面は難関である。途中、登山路を見落とし岩場進んでしまい30分程ロスってしまった。何とか山頂に辿り着き山頂から本日の宿泊の予約をし下山を開始。途中ベベツ岳を乗り越え12時に美瑛富士避難小屋に到着。 

ここから美瑛富士登山口までが長かった。雨で登山路が川のようになり滑りやすく悪戦苦闘、ようやく下山した。宿に到着、まずは風呂、そしてビール。メンバーに感謝。これ以上はない。 



写真をクリックするとスライドショーになります。