三浦アルプスシリーズ(3)白赤神社~南尾根~森戸神社
山行情報・担当者
日時:2017年1月14日(土) 天候:晴/曇
ランク:B-B-4:30 集合9:30 JR田浦駅
参加者:34名
山行担当:CL:2459、SL:2581、2563、2233.
記録担当:文責・写真:2459
コース
JR田浦駅(9:50)…白赤神社…乳頭山…(11:30)茅塚鉄塔下(12:00)…南尾根…観音塚…花ノ木公園…(15:25)葉山町、森戸神社
地図は二子山山系自然保護協議会が発行している主要分岐図がよい。「みろく山の会会員」はホームページの会員ページ、資料集にある会員用地図が便利。
記事
お正月気分も少し冷めたところで今回の三浦アルプス歩きは東京湾側の田浦港町から相模湾側の葉山・森戸海岸までを三浦半島横断のコースだ。南尾根を主に歩き、ゴールでは森戸神社に参拝して今年の安全登山と縁結びを願うことも目的だ。 さらには森戸神社の裏側の海岸からの夕日と相模湾の景色を楽しんで来ようという山行だ。 参加者が34人となったので2パーティーに分かれた。コースでは正月明けの週末のためか団体ツアーと出会い、このコースに人気が出ていることが感じられた。
コース途中でぬかるみ対策の工事を二子山山系自然保護協議会ボランティアが20名位でやっていた。有難うございます。
山行記
JR田浦駅前に集合し、お互いに挨拶とストレッチをする。班分けを確認して出発だ。
すぐに国道16号への交差点を北へ、即ち横浜方面へ歩道を進み、短いトンネルをくぐると田浦梅林方面への入口標識がある。川沿いに左折する。
町中を進み、田浦小学校の見える角を左折し京急のガードへ向かう。 いつもこの通りにある落花生屋が気にかかる。 山行中なので買い物は控えるがいい匂いの前を通過する。
京急のガードをくぐると左手、住宅の屋根越しに田浦梅林が見える。 紅梅が少し咲いていた。春近し!
道なりに直進すると右手に白赤神社(お稲荷さん)の旗があり、その前の小さな橋を渡り、標識に沿って登山開始する。すぐ神社に着く。
大勢が沢山のお願いするので神様も大変だろうが、今日の無事登山をおねがいし次に向かう。
のどかな里山風景を眺めながら尾根道へ向かう。その先はチョットした登り道だ。
登りきると通称、東尾根に突き当たる。小さな案内標識がありすぐわかる。左折し乳頭山方面に向う。 この辺りは歩き安い道だ。
左に東京湾が見える。はるか彼方には天気が良いとスカイツリーも見える。樹林帯を平和な気分で歩く。
田浦梅林への分かれ道を通過したら乳頭山はもうすぐだ。 少しはきつい登りもある。
金網階段を上るとそこが乳頭山だ。山頂の標識が小さいので分かり難いが海側の展望があるので分かる。ここは休憩ポイントだが混むのと風の通り道なので今回も小休止で出発した。
乳頭山のピークを金網階段を使って下る。降りたところが三国峠と呼ばれているようだ。 ここからは南尾根、しばらくのどかな歩きが出来る。
茅塚の分岐を左に登ると良い昼食ポイントがある。東電の鉄塔下になるが日当たり良し、眺望あり、風も少ない。昼食だ。
昼食を済ませ、南尾根に戻る。
小さなアップダウンの尾根歩きを楽しむ。樹林の間から東京湾・横浜方面も見える。
時おり巨樹が見られ、圧倒される。南尾根は分岐に標識や目印番号があるのが嬉しい。直進し、観音塚方面へ進む。
大桜下は休憩ポイントだ。 今回は沢山のパーティとすれ違うが道を譲るマナーに注意して問題はなし。
かなりきつい登りが始まるがそれほど長くはない。 うっそうたる竹ヤブもある。
花も実も巨樹もあり、眼を楽しませてくれ、好奇心も起きる。
やがて葉山町とその先に相模湾が見えてくる。
尾根道から葉山町・実教寺・花ノ木公園への分岐を左折すると下り道となる。
この辺りは蜂被害がある場所なので注意しながら通過する。
葉山の町が近くなり、海も良く見える。
くびれた道もあれば木の葉のじゅうたん道もある。
下山が近づくと花が目立つようになった。
住宅街に入り、実教寺を左に見ながら進むと右に花ノ木公園が見える。
ここで休憩、全員の無事を確認。ストレッチを済ませ、帰りを急ぐ人が出たので小学校前のバス停から何人かがお早い帰宅をした。
本隊は花の木公園前の国道134号を逗子方面へ進み、左折し、町立図書館方面へ進む。右手にスーパーがあるので、
少し飲み物を買って、森戸神社へ向かう。
逗子海岸を右に見て森戸川沿いに進むとすぐ先に森戸神社が見える。 今年の安穏をお願いし二礼二拍一礼。 すぐに裏手にまわると裕次郎記念碑がある。
ここは神奈川景勝50選で夕照が有名な海岸だが、本日は曇りで夕日は見えそうにない。 裕次郎の石碑と灯台と海を眺め、ほゞ満足。
海岸は風は少なく、山の話に花が咲く。天気が悪くなってきたので早目に切り上げて帰りに着く。
神社を出るころには小雪が舞い始め、帰宅を急ぐ。逗子方面へのバス停は神社の出口のすぐそばだ。 終り