2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 浅倉 泰 山行記(会山行) 矢倉岳 【山行日:2024/06/08】 みろくが選定した『神奈川県の100山』のひとつ、矢倉岳。抑えておきたい山のひとつだ。 地蔵堂バス停から、古びた茶屋の横道を入っていく。民家の脇には小さい茶畑がある。登山道に入り、すぐに渓流を渡る。登山道はふかふかな黒土でとても歩きやすい。日差しが強かったが、森林帯では気温はそこまで高くなく、さらに渓流沿いでは涼やかな風を感じることができた。
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 竹山 雄一 山行記(会山行) 中級講座実技(箱根長尾峠~展望公園) 【山行日:2023/12/09~2023/12/10】 3回にわたる中級講座も、いよいよ最終回を迎えた。「12月の箱根は寒いよー」と聞いていたので、とにかく着込んで会場のキャンプ場に到着したものの、12月とは思えない陽気。しかもキャンプ場の雰囲気はすごくいい。楽しい2日間になる予感がした。講座はロープワークから始まった。たびたび、「ロープワークは登山の必須スキル」と耳にするので、これまでも勉強しようとしたことはある。
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 高本 奈緒美 山行記(会山行) 幕山悟空スラブ~箱根白銀山(プチバリ) 【山行日:2023/12/23】 今冬一番の冷え込みの中、湯河原駅7時に12名が集合。水仙が咲く登山道の霜柱を踏みながら徐々に高度を上げ、桃源郷に着く。CL、SLが先行してロープをかけると、初めての悟空スラブに緊張感が高まる。登山靴での岩登りなので滑らないように、プルージックで慎重に登る。待ち時間に背後を振り返ると、相模湾に朝日が照りかえり、素晴らしい景色が広がっていた。
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 茂田 圭子 山行記(会山行) 最乗寺〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳 【山行日:2023/11/29】 明神ヶ岳から明星ヶ岳の縦走は初めてだったので、ワクワクして当日を迎えました。 最乗寺の立派な天狗像や、大小さまざまの下駄を楽しみながら長い階段を登ります。とても広くて立派なお寺でした。明神ヶ岳までは、段差が多くふくらはぎが鍛えられました。いいお天気で、大涌谷や富士山などの景色も良く、残っていた紅葉と青空のコラボが素敵です。
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 浅倉 泰 山行記(会山行) 夏の箱根外輪山を歩く 足柄山で「まさかりかついだ」坂田金時が「くまにまたがりおうまのけいこ」をしていたのは、今から1070年ぐらい前のこと。そして2023年の猛暑日、2ℓ以上の水を入れたザックをかついでいるのは「気は優しくて力持ち」の27人の老若男女。急ぐ用事でもないだろうに、山を登っては下っている。そして、また、登っては下っている。
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 茂田 圭子 山行記(会山行) 白銀山(ヤブ) 緊急事態宣言明けの初めて参加する会山行。久々のやぶ山行にワクワクするが、少々体力に不安が……。いつもはクライミングで訪れる幕山を巻くように林道を歩き、山ノ神様に山行の安全をお願いする。林道の終点からいよいよ籔のなかへ。 …
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 MT3430 山行記(会山行) 箱根長尾峠~展望公園(中級講座実技) 10月と11月は、机上講習で、会の仕組みからから始まり、気象、地図読み、装備、トラブル予防・処置及び計画等充実した内容でした。12月14日(土)~15日(日)芦ノ湖キャンプ村で、実技山行。14日、各班に分かれてのロープワーク、テント・ツエルト設営・撤収、計画した食事の調理、そして宴会。
2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 十倉 昭雄 山行記(会山行) 最乗寺~明神ヶ岳 バス停、道了尊を下車、大雄山最乗寺は「開創以来六百年の歴史を持つ関東の霊場、境内山林130町歩、老杉茂り霊気は満山にみなぎる」とパンフに記されている凛としたお寺だ。日々の御礼と安全登山を祈り、東側の明神橋を渡り登山開始
2018年1月8日 / 最終更新日時 : 2018年1月21日 KT2107 山行記(会山行) 金時山(忘年山行・バス) 昨年に続いての企画で、参加者からとても良かったと聞いてたので楽しみにして申し込んだ。車内では、酒流通業界で仕事をされてたCL(チーフリーダー)が、ビールについて専門的に説明してくださった。ビンと缶と樽の中身はすべて同じで、製造が新しいほど美味しいとのこと。