2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 栗田 克行 山行記(会山行) 蔵王スキーフェスタ 山形駅を出発したバスは、スキー場を目指して急坂を登っていく。しかし、車窓に雪はない。「蔵王よ、お前もか」。全国のスキー場で雪不足が言われる中、蔵王も例外ではないような感じだった。しかし、バスが蔵王温泉バスターミナル について…
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 谷垣 三之介 山行記(会山行) 雪山入門教室② 富士山 5:10 校長先生に朝ですよと起こされて慌てて起床(寝坊!)。鍋雑炊の支度をして、熱々を流し込み支度を済ませます。総勢10名、アイゼンを装着して佐藤小屋を目指して出発。今日も青空・無風。とても良い天気で・・・
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 栗田 克行 山行記(会山行) 斑尾高原スキー・ツリーラン(中級以上) ツリーランとはゲレンデ外の樹木などが自然のままの斜面を自己責任で滑るコースで、会山行としては初めての企画。山スキー好きと私のような興味あるメンバーが集まった。飯山駅からバスが到着すると、いきなりコブ急斜面が目に飛び込んできた。圧雪斜面が多い昨今、斑尾高原スキー場は違うようだ・・・
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 大谷 晃一 山行記(会山行) 天狗岳・硫黄岳(雪山) 入会して3年近くなるのだが、会山行に参加するのはこれが5回目ぐらいか。久しぶりに雪山へ行きたく「雪山をゆっくりたのしむ」という今回の山行を申し込む。 「前回の雪山山行で一番寒かったのは新宿駅だった」とSさんが笑わせていた …
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 栗田 克行 山行記(会山行) かぐら・苗場スキー(中級以上) 27日夕食時から、翌日の「嵐」の予報。 案の定、28日早朝から強風のため全てのリフト、ゴンドラがストップして、下山もできない様子となりました。我々日本人は帰宅も困難=停滞と心配したのですが・・・
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 EO2584 山行記(会山行) 雪山入門教室① 北八ヶ岳天狗岳 雪山入門教室の実技初回は、雪のテント泊を体験し天狗岳に登ります。アイゼン無しで渋の湯から登り始めますが、溶けた雪が凍って坂道がツルツル。次にどこに足を出せばよいかわからず、最初から立ち往生してしまいました。この日は …
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 YN2393 山行記(会山行) 三ツ池公園散策と野鳥観察 毎年末恒例の「公園等散策と野鳥観察山行」を本年は鶴見区内の「三ツ池公園」で参加者25名にて実施しました。この池は戸時代に農業用潅漑用水池として造られたもので、現在は県立公園となっていて、園内には桜の木が35品種1000本 …
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 TS2751 山行記(会山行) 大山北尾根~ヨモギ尾根 昼の短い冬至の前日に、歩行時間7時間半のバリエーションルートを歩いた。朝、秦野駅に集合し、タクシーに分乗してヤビツ峠へ。準備体操後、20名の参加者を2班に分けて出発。よく整備された道を大山まで登る。下りの北尾根は鹿柵に脚立が …
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 谷垣 三之介 山行記(会山行) 丹沢表尾根(新年恒例山行) 駅に着くと既に20人程の集団が待ち構えていた。同じ電車から降りたのだろう数人の登山客がその集団に吸い込まれていく。総勢31名の大パーティー。リーダーから「ヤビツ峠まではタクシーに分乗して行く」「4班に分かれて行動する」の2点が事前にしつこく告げられていた。理由は…
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 栗田 克行 山行記(会山行) スマホGPS 講習会・座学と実技(大山~日向薬師) この講習会は教育部主催の座学と実技で完結する企画でした。概要と感想などを報告します。 ●座学(11 月24 日に会事務所で3 時間開催され11 人が受講。教育部から4人参加) 講習会では、スマホ登山用GPS アプリとして …
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 大谷 晃一 山行記(会山行) 西穂独標 6時まだ暗い中出発、無風と思われたが、甘かった、登るに連れて風が強まる。それでも10m前後なので、ベテランメンバーの表現ではそよ風。確かに気温が高いせいもあり、ゴーグルも目出帽も不要だった。
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 栗田 克行 山行記(会山行) 第11期リードクライミング講習会 当初広沢寺の予定が、雨天のためレッジでリードの講習会が行われた。講習会での習得目標は①エイトノットによるハーネスへの結束②トップロープでのビレー③クリッピング左右裏表④リードでのビレー⑤ハンガーへのヌンチャクセット⑥終了点での結び替え⑦ロワーダウンでのヌンチャク回収⑧墜落時のビレーと基本的なことから、墜落体験までと内容が濃い。
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月30日 EO2584 山行記(会山行) 雪頭ヶ岳~鬼ヶ岳 予報に反しての曇り空。タクシー運転手さんは10時頃から晴れてくると言うが、半信半疑で出発。沢の音と鳥の声に癒されながら進む。いつの間にか辺りは静寂に包まれ私達の足音だけが響く。最初の休憩の頃には木々の間から青空が覗いた …
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 MT3430 山行記(会山行) 箱根長尾峠~展望公園(中級講座実技) 10月と11月は、机上講習で、会の仕組みからから始まり、気象、地図読み、装備、トラブル予防・処置及び計画等充実した内容でした。12月14日(土)~15日(日)芦ノ湖キャンプ村で、実技山行。14日、各班に分かれてのロープワーク、テント・ツエルト設営・撤収、計画した食事の調理、そして宴会。
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 YT2860 山行記(会山行) 岩場・沢でのセルフレスキュー訓練 今年の岩場・沢でのセルフレスキュー訓練は、雨模様のため例年の鷹取公園ではなく、訓練メニュー毎に日吉ビックロックと門沢橋レッジに分かれての訓練実施となりました。
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 栗田 克行 山行記(会山行) 日向薬師~大山~ネクタイ尾根(ヤブ) はじめて耳にすると誰もがその風変わりな名称にちょっと気になってしまう、通称「ネクタイ尾根」。大山北尾根から東に延び石尊沢に至る踏み跡もあまりないバリエーションルートだ。登山道を示す枝につけられたピンクテープの代わりに …
2019年12月8日 / 最終更新日時 : 2019年12月8日 みろく山の会 山行記(会山行) 東丹沢 谷太郎川水系 白滝沢 11月末の沢山行で寒さが気になったが、案の定前日は丹沢は薄っすら雪景色。ブルブル! 二の足林道終点からスタート,不動尻で沢装備しミツマタが密生した左岸経路を登り2番目の堰堤の先で沢に取りつく。少し遡れば三俣に10m不動滝 …
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 栗田 克行 山行記(会山行) 第21期幕岩教室実技⑤幕岩 いよいよ教室5回目。最後の教室にして、自身最初の湯河原幕山公園。前週の広沢寺と比べると日差しも暖かく、気持ちがよい幕岩日和。 今日も時間を繰り上げて朝7時にはコーチが湯河原駅に集合し、我々の為にロープのセットに行ってくれ …