2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 川添 泰 山行記(会山行) 横岳・杣添尾根 (雪山テント泊) 翌朝は6時出発である。新人の自分は、一つ一つが先輩たちより遅くなりがちなので4時に起床。凍結を防止するためビニール袋に入れシュラフの中に突っ込んだ雪山靴を履いて集合。ヘッドランプがまだ暗い雪道を照らし出す。横岳・杣添尾根登山開始である。
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 川添 泰 山行記(会山行) 鳳凰三山(雪山テント泊) 19歳、オベリスク(地蔵岳)にあこがれて山登りを始めた私にとって、今回の企画は是非とも参加したいものだった。問題は体力。参加の皆さんにご迷惑を掛けずに歩けるかメンバーを見てとても心配になった。でも標準コースタイムでは未だ歩ける自信はある。
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 楳原 公美 山行記(会山行) 鳳凰三山(テント泊) みろくには今年4月に入会しました。みろくでは新人ですが山歩きは20数年しています。そうすると行きたい山は中級以上、でも連れていくリーダーからすると新人で顔も知らない人、そういった訳で今年の夏は申し込んだ山行にはことごとく …
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 宮川 舞子 山行記(会山行) テント泊山行入門④ (赤岳) テント泊入門の4回目。1班が実現できた権現岳山行は2班は雨で中止。今回も天候が心配されたが直前に「てんくら」の登山指数Cに変わり、当日Bに。 茅野駅にお決まりのあずさ1号で集合。3台のタクシーに分乗し美濃戸口に10時到着 …
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 黄 怡杰 山行記(会山行) テント泊山行入門③(権現岳) テント泊も3回目。今回はいよいよ憧れの八ヶ岳の権現岳。瑞牆と違い、テント場まで3時間の荷物を担ぐ。次回の赤岳は3.5時間。徐々にテン場までの時間が長くなってゆく。観音平の駐車場まで小淵沢からタクシーで30分。快晴の中、ゆっくりと緩い道を進む。 …
2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 茂田 圭子 山行記(個人山行) 夏山到来! 仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳縦走 今年は梅雨明けが早かったので晴天下での歩きを期待し、いくつか山を歩いて来ましたが、戻り梅雨?で天候はいまいち。ですが今回、爽快な青空、沸き立つ雲を目にしながら、これぞ夏山という歩きを仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳で仲間3人と堪能してきました。 …
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 鈴木 雅浩 山行記(会山行) テント泊山行入門➁(瑞牆山・金峰山) いよいよ本番のテント山行。テン場まで荷物を担ぐ時間が1時間以内で100名山2峰を狙える瑞牆・金峰にチャレンジする。韮崎からバスでななくタクシーで移動。30分以上も時間短縮という。瑞牆山荘の前から結構な急登を30分ほど、瑞牆山を見渡せる場所で休憩 …
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 宮川 舞子 山行記(会山行) テント泊山行入門①(大倉 滝沢園キャンプ場) 今年も30人余のテント泊入門説明会への参加者を得た。当初1班(最大16名)で予定していた一連の入門山行だが、参加者が多く、熱意も高い為、昨年に続いて2班体制でのぞむ。 累計協力リーダー数は30人余。皆さんの協力あっての2班体制だ。 …
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 谷田貝 栄 山行記(会山行) 硫黄岳・天狗岳(テント泊) 硫黄岳、天狗岳、どちらも行ったことがないのでとても楽しみにしていました。しかし今回はテント泊、重いザックを背負って歩かなければなりません。少しでも荷物を減らすことに苦心しました。数日前から台風の予報があり心配しましたが…
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 黄 怡杰 山行記(会山行) 金峰・瑞牆(テント泊) 「参加します!」冴えない天気予報にも関わらずCLのご英断で開催が決定、参加不参加の再確認に私は即答でした。久しぶりの会山行。入会して初めてのテント泊、これで気分が盛り上がらない訳がありません。当日、韮崎駅に集合したメンバーとジャンボタクシーに同乗して登山口まで移動、約40分で瑞牆山荘登山口に到着です。
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 MT3430 山行記(会山行) 箱根長尾峠~展望公園(中級講座実技) 10月と11月は、机上講習で、会の仕組みからから始まり、気象、地図読み、装備、トラブル予防・処置及び計画等充実した内容でした。12月14日(土)~15日(日)芦ノ湖キャンプ村で、実技山行。14日、各班に分かれてのロープワーク、テント・ツエルト設営・撤収、計画した食事の調理、そして宴会。