2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 栗田 克行 山行記(個人山行) 錫杖(しゃくじょう)前衛フェースクライミング クラックを初めて1年後ぐらいに計画したが3回ほど雨で流れ計画さえもしなくなった2ルート。左方カンテと注文の多い料理店。終了点以外はオールナチュプロ。フェイスのようにボルトやハーケンが打って無く、全て自分てカムを掛けてランナーを取らなければならないこのルート。 …
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 秋保 光弘 山行記(個人山行) 小川山クライミング(個人山行) 剱の八ツ峰に行く予定だったが大荒れの天気予報の為、CLをバトンタッチし小川山へ転進。8日、11時頃に廻り目平に到着するが雨。天気予報だと午後から雨が止む予定の為、買い物をしながら時間を潰す。雨も上がり晴れ間も見えてきたので、ガマスラのマルチをやることにした。…
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 栗田 克行 山行記(会山行) 槍ヶ岳西稜・小槍~大槍 大槍小槍とあるが、小槍、曽孫槍、孫槍、大槍が連なっており、全6ピッチのクライミング。昨年この企画が出て、ウキウキで参加。残念ながら小槍のみのクライミングで途中撤退となってしまう。不完全燃焼にて今年こそはと、昨年のメンバー全員参加で挑む。
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 鈴木 雅浩 山行記(個人山行) 谷川岳中央稜~北稜下降 新人二人と3人で組んだ4回目の中央稜。今回2ピッチ目、4ピッチ目は私がリードしたが、他は二人に任せ見守る事にした。先行で登攀したので、ルートのアドバイスはしたが、ピッチを切る場所、ルートファインデングは本人達がトポ図を確認しながら、果敢にチャレンジ。
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 秋保 光弘 山行記(会山行) 大同心正面壁雲稜ルート 「あれが大同心、みろくの会山行でも登ってるんですよ」個人山行で赤岳鉱泉に行ったときSさんから教えてもらったのが大同心との最初の出会いでした。あれから3か月。私は再び赤岳鉱泉にいました。目的は大同心中央壁雲稜ルート登攀…
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 田中 陽子 山行記(個人山行) 北穂東稜 北穂東稜と言えば、北アルプスのバリエーション入門ルート。「ゴジラの背」と言われる岩稜が有名だ。いつかは行きたいと思っていたこのルートを残雪期でチャレンジする機会を得た。新緑が光輝き、ニリンソウが咲き乱れる上高地を出発。…
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 鈴木 雅浩 山行記(個人山行) 八ヶ岳 石尊稜 当初9日-10日で計画したが、寒波が押し寄せ-20℃以下風速20m以上になる予報があり、1日遅らせて出発した。行者小屋でビーコン捜索練習、ココヘリのビーコン機能のチェックなどを行う。ココヘリは、埋没者の方向がよく分からず …
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 田中 陽子 山行記(会山行) 岩場・沢でのセルフレスキュー訓練 事前に訓練の資料に目を通す。「私に出来るだろうか?」申し込んだことに少し後悔しつつ、気持ちを奮い立たせ当日を迎える。今年は受講者が9名と少ない中、錚々たるコーチの顔ぶれに緊張感が更に増す。3グループに分かれ、…
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 みろく山の会 山行記(会山行) 二子山中央稜 今年はMRTの教室を卒業してから、コロナ禍や天候不順で中々本チャンにも行けなかった。そんなわけで、前日からソワソワ緊張していた。当日はレンタカーでセンター北から出発。朝の渋滞にはまってしまい、二子山への到着が大分遅れた。
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 田中 陽子 山行記(会山行) クラッククライミング自主トレ(幕岩) 昨今のマルチピッチクライミングは、日本では1960~70年代の岩にハーケンを打って登っていたクライミングと違って、自然を壊すことなくナチュラル・プロテクション(通称、カム)を使って登るクラッククライミングが主流となっているようです。今年度初めて会山行にクラッククライミングが自主トレとして企画されたので参加してみました。
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 栗田 克行 山行記(個人山行) 2020年1月阿弥陀ケ岳北稜 アイゼンなしで南沢から小滝まで。初めてアイスクライミングをトップロープで経験。バイルを打ち込むのが難しく、2本登っただけで腕がパンプした。行者小屋のテン場に張っているテントは少なく、静かだった。 …
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 みろく山の会 山行記(会山行) 第15期MRT講習会 当日の朝、岩場での本格的トレーニングで、気持ちはいやが上でも高ぶって来る。一方で、一週間前の第1回目講習での反省点を自宅練習で繰り返してきたが、不安も募る。幕岩の桃源郷前で前回の復習から始める。支点にてPASとメインロープでセルフビレイを取り、固定分散から確保器をセットする。…
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 栗田 克行 山行記(会山行) 第11期リードクライミング講習会 当初広沢寺の予定が、雨天のためレッジでリードの講習会が行われた。講習会での習得目標は①エイトノットによるハーネスへの結束②トップロープでのビレー③クリッピング左右裏表④リードでのビレー⑤ハンガーへのヌンチャクセット⑥終了点での結び替え⑦ロワーダウンでのヌンチャク回収⑧墜落時のビレーと基本的なことから、墜落体験までと内容が濃い。
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 YT2860 山行記(会山行) 岩場・沢でのセルフレスキュー訓練 今年の岩場・沢でのセルフレスキュー訓練は、雨模様のため例年の鷹取公園ではなく、訓練メニュー毎に日吉ビックロックと門沢橋レッジに分かれての訓練実施となりました。
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 栗田 克行 山行記(会山行) 第21期幕岩教室実技⑤幕岩 いよいよ教室5回目。最後の教室にして、自身最初の湯河原幕山公園。前週の広沢寺と比べると日差しも暖かく、気持ちがよい幕岩日和。 今日も時間を繰り上げて朝7時にはコーチが湯河原駅に集合し、我々の為にロープのセットに行ってくれ …
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 栗田 克行 山行記(会山行) 第21期幕岩教室実技④広沢寺:弁天岩 11月9日(土)第4回幕岩教室。伊勢原駅に集合後、タクシーに乗り広沢寺へ。曇り空の林道を歩くこと5分、右手に岩が現れ川を渡り見上げるとスケールの大きな一枚岩に驚きました。本日の実技の岩場「弁天岩」です。
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 栗田 克行 山行記(会山行) 第21期幕岩教室実技③広沢寺 第3回目の幕岩教室は広沢寺の弁天岩。前回は雨のため室内ジム。本物の岩に登れる! 昨夜から興奮状態だ。前日の大雨で渡渉が困難なため急遽、藤岩に変更になる。ヒルを気にしつつ3班に別れて練習開始。
2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 みろく山の会 山行記(会山行) 第21期幕岩教室実技②クライミングスペース レッジ 10月19日 第2回幕岩教室 B班のメンバー、リーダーが門沢橋駅に集まり、クライミングジムへ向かい出発。ジムなるものに馴染みも無く、さらに講習の内容が、ビレイ、懸垂下降と、第1回幕岩教室での、何のことやら怪しい状態で終わった経験のみ。深夜まで見ていたyoutubeの「クライミングの基礎」動画を思い浮かべながら、多少緊張した面持ちで歩きます。