会の紹介 みろく山の会は横浜にある山岳会(登山サークル)です。生涯登山、自立した登山者を目標に、山の自然を保護し、安全で自然と親しむ山行を心がけています。 山行案内 月に50回以上の山行が計画され、街歩き・ハイキング(里山)からアルプス級(高山)の登山のみならず、岩登り・沢登り・雪山・スキー・海外の山等とオールラウンドの山行に挑戦しています。 多様な活動 自然保護活動を始め、技能向上のため各種研修開催や多様なサークル活動、一般の方を対象とした登山スクール開催等、NPO法人として多様な活動に取り組んでいます。 入会のご案内 神奈川・東京在住者をメインに、幅広い年齢層の会員750名あまりが多様な山行を楽しんでいます。初心者からベテランまで年齢・登山歴を問わず、山を愛するすべての方を歓迎します!
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 伊藤 信之 山行記(会山行) 雪山入門教室 ①富士山 9:10、富士山駅、冬晴れの清々しい朝、13名が集合。タクシー3台に分乗して、吉田口登山道の馬返しまで乗り入れます。 9:40、5合目佐藤小屋を目指して出発。アイゼンの装着はせずに、積雪と凍結のミックス状態の登山道を進みます。
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 栗田 克行 お知らせ 2022年度の年間山行計画を更新しました 年間山行計画を2022年度に更新いたしました。今年もオミクロン感染が蔓延して、一部の山行は中止に追い込まれました。今年度はコロナ感染が収まって、計画通りに山行実施ができるようにように願っております。 年間山行計画はこちら […]
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 川添 泰 山行記(会山行) 第17回 MRT講習会 MRTの初日は横浜線十日市場駅から徒歩30分程度の三保市民の森で実施しました。MRTとはマルチピッチ・ロープワーク・トレーニングの略でクライミング技術の一つです。幕岩教室でトップロープを学び、リードクライミング、そしてMRTと言う段階を踏んで技術を深めていきます。 …
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 TS2751 山行記(会山行) 野沢温泉スキー(初級以上) スキーを満喫してきました。一昨年入会の私にとっては、昨シーズンの会山行のスキーは全て中止でしたので、初めての会山行のスキーとなりました。2020年12月に架け替えになった長坂ゴンドラで毛無山上部へ。40年ぶり野沢温泉スキー場でした。
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 茂田 圭子 山行記(会山行) 三浦アルプス(ヤブ) 先頭を交代しながらの山行。いよいよ私の番だ。添付ファイルの地図やヤマレコでルートを確認しての参加だったが、知らない道のためイメージが湧かない。中沢支沢の途中から六把峠までの急登の藪を息を切らして這い上がる。汗が流れ落ちる。…
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 岩松 美貴子 山行記(会山行) 八子ヶ峰~八島湿原 女神茶屋を出発したときは暑いくらいだったが、樹林帯を抜けると急に風が強くなり冷えてきた。ヒュッテアルビレオから、だだっ広い稜線の緩やかな上り坂となった。トレースは表面は吹き消されているが、微かな凹凸がまっすぐに伸びているのが目視できた。時には期せずして、雪の中に膝まで潜ったり、腰まで落ち込むこともあった …
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 伊藤 信之 山行案内 2022年4月以降の山行案内 4月以降の山行案内です。 (会員の方へ:申込は情報誌が発送されるタイミングで可能になります) 以前の山行案内は→こちら 実施日 山行名 ランク 備考 4/1 金 引地川の千本桜と泉の森(公園) S-3:00 川沿いの桜を […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 伊藤 信之 山行記(会山行) 谷川岳(西黒尾根) 快晴の下、全員意気軒昂と上越線土合駅に集合し、国道291号線を谷川岳・西黒尾根登山口に向かう。登山口前の登山指導センターまでは除雪された道路を進んだが、そこから先の登山口には1mを超える雪の急斜面が壁のように迫って見える。
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 栗田 克行 山行記(会山行) ニセコスキー(中級) 羽田空港7:00発の飛行機に乗り、8:30に新千歳空港着。そこからリゾートバスに乗り、2時間弱でホテルニセコアルペンに到着。4、5日前より例年にない大雪で、宅急便が届いているか不安であったが、無事届いており、ひとまず安心。ホテルのラウンジで持参の昼食を済ませ、ゲレンデへ。 …
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 茂田 圭子 山行記(会山行) 大倉尾根(アイゼン歩行訓練) 登山初心者である私は、恥ずかしながらアイゼンというものは、本格的な冬山登山をする人だけが持っているものかとばかり思っていました。ネットを見ると「ただ履けば良いだけ」というような楽観的な情報が散見されていますが、 …
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 鈴木 雅浩 山行記(会山行) 八ヶ岳・赤岳 あずさ1号に乗車し茅野駅着、駅はバス停へ向かう重装備の登山客でごった返している。美濃戸口へ向かう人は少ない。八ヶ岳山荘前バス停にて登山準備、共同装備を分担しチェーンスパイクを装着、軽くストレッチをする。雪の林道をショートカットして歩き、1時間ほどで美濃戸の分岐に着き休憩。 …
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 黄 怡杰 山行記(会山行) 払沢の滝~浅間嶺 冬の厳しい寒さの時期に凍って結氷して氷瀑となると知り、見てみたいと楽しみにしていました。払沢の滝入り口から歩いて10分程、目の前に立派で凍った滝、氷瀑の姿が現れ、自然の偉大な姿に感動。今日見た氷瀑の大きさは2018年の40%位の大きさだったそうですが、辺りは凛とした空気感に包まれていました。 …
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 内山 真紀 山行記(会山行) 八ヶ岳阿弥陀岳北稜 八ヶ岳阿弥陀岳北稜は冬季アルパインクライミングの入門ルート。初めての冬季アルパイン、しかもアイスクライミングも体験出来るという願ってもない機会に恵まれた。担ぎ上げるザックは20㎏ほどになり冬季アルパインの手強さを実感する …
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 宮川 舞子 山行記(会山行) 縞枯山~高見石(雪山・小屋) あずさ1号で茅野駅へ。進むにつれて、車窓に白い山並が広がります。駅から総勢19名がタクシーに分乗して、北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅へ移動。RWで山頂駅まで登ります。山頂駅の目の前が坪庭です。真っ白な雪原と抜けるような青空の八ヶ岳ブルーが広がっています。 …
2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 伊藤 信之 山行案内 2022年3月以降の山行案内 3月以降の山行案内です。 (会員の方へ:申込は情報誌が発送されるタイミングで可能になります) 以前の山行案内は→こちら 実施日 山行名 ランク 備考 3/1 火 湯河原 幕山(花) A-A-3:00 梅の香りに誘われて […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 茂田 圭子 過去の掲示板記事 第22回みろく公開登山スクールご案内 < 2022年3月19日(土),3月27日(日)> これから山登りを始めたいと考えている方、どんな服装で、何を用意したらよいか? 若いころ山歩きしていたが再開したい方、いろいろ分からないことがあると思います。 このような方を対象に、安全な山登りを楽しんでいただくための […]
2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 茂田 圭子 山行記(会山行) 房総・伊予ケ岳~富山 前日の荒天から一転して、朝から快晴。久里浜港からのフェリーに心躍らせながら乗船し、甲板から見える雪景色の富士山に歓声が上がる。ローカル電車とバスを乗り継ぎ登山口に着く。小春日和の中、汗ばみながら歩みを進める。…
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 内山 真紀 山行記(会山行) 湯河原幕岩自主トレ 初参加のため凄く楽しみにしていた。当初は1月8日(土)に全員でクライミングして、翌日は希望者のみ個人山行でクライミングをする計画だったが、参加者が49名と大所帯となってしまったため会以外のクライマーに配慮して、急遽土日のどちらかに参加者を振り分けて半数ずつクライミングをする事になった。